W-15胎 2回目のパピーレクチャー

7月30日

2回目のレクチャーでした。

今日はどこに行くんですか?

クレートの中でちょっと不安そうなお顔のウェルシー。

ウェルシーはクレートで車に乗るのにも慣れてきたようなので、初めての長旅に挑戦しました。

CIMG6637

レクチャーの内容

  • 夢中作り
  • お散歩の練習

夢中作り

パピーとおもちゃを使って遊びながら「Good」と褒めて「Good」は楽しいこと、褒められていることとパピーに教えていきます。

今回のレクチャーでは、少しレベルを上げて「sit」で座ったらおもちゃで遊んであげる「Wait」で待たせ「OK」と言ったらおもちゃを取りに来る、というように遊びながらパピーにコマンドを教えていくことにも挑戦しました。

ワーナー

CIMG6645

ワット

CIMG6642

ウォルト

CIMG6641

ウィニー

CIMG6646

ウッディ

CIMG6649

ウェルシー

DSCF2176a

待ち時間は待機の練習になりますが、この胎の仔たち、この月齢にしてこのとおり。

CIMG6666

CIMG6667

抱っこや、床に伏せて、ものすごく落ち着いて待っています。

すごくないですか?

まるでパピーウォーキングの後半を見るよう!!

その中でウェルシーだけが、落ち着きなくソワソワとし

遊びたいよ~。

としばらくきゅ~きゅ~言っていました。

兄弟に向かって

あそぼう!わん!!

と吠えたし!!

一番のお子ちゃまかと見受けられました。

お散歩の練習

1回目のレクチャーでは施設内を散歩しましたが、今回は屋外でのお散歩です。

芝生の上も歩いてみました。

まだ小さいので物を拾ったりはしますが、みんなお散歩が上手です。

CIMG6651

ウェルシーも

あぢ~!

といいながら頑張って歩いてくれました。

CIMG6658

草むしりが大好きなウェルシーさん。

芝生はこの通りです(笑)

CIMG6661

私が反対側から名前を呼んで、草むしりをする暇を与えないように、小走りで芝生地帯を通過しました(笑)

まあ、そのうち草むしりもしなくなると思います。

今のうちに楽しんでね♪

ってだめ?

排泄について、現在の様子を一組ずつ発表して、爪切りなどのケアをしてレクチャーは終了です。

ウェルシーは、シャンプーは大丈夫でしたが、お手入れが全般的に嫌いです。

前回のレクチャーのときの爪切りでは、きゃんきゃん悲鳴を上げてしまいました。

CIMG6672

今回も目を見開いて

やだよ~。

怖いよ~。

と訴えています。

イヤイヤはしましたが、悲鳴はあげずに頑張ってくれました。

偉いねウェルシー、頑張ったね、Good♪

そしてもう一つ。

狂犬病の予防注射もしました。

CIMG6674a

遊んで歩いて、注射もしてお疲れモード。

帰りの車内はぐっすり。

CIMG6675

クレートで車に乗ってのお出かけも大丈夫のようですね。

いろいろなところへウェルシーと一緒に出掛けるのが楽しみです。

スポンサードリンク
PREV
犬のシャンプーのやり方は?頻度・最適なお湯の温度・洗い方のポイント
NEXT
意外と簡単!自分でできる犬の耳のケア

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ツムギ母 より:

    レクチャー、お疲れ様でした。
    長時間ドライブにも少し慣れたみたいなので良かったですね(^^)
    それにしても爪切りされるウェルシーちゃんの顔!!ウェルシーちゃんには悪いけど笑ってしまいました(^^)
    お手入れ系が苦手なところ、ツムギお姉ちゃんと同じですねー。ウェルシーちゃん、早く克服が出来ますように♪

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      車に乗って出かけるのに慣れてくると楽になりますね。

      爪切りされるウェルシーの顔。
      人間的に言うと引きつっていますよね。
      それでも、きゃんきゃん言わなくなったのは進歩ですよね。
      少しずつですね~。

  2. サナ父ちゃん より:

    サナもお手入れ系はビビりでしたし、兄妹の中でも一番、「わ~い♪遊ぼ~♪」とはしゃいでましたし、遊びに誘いまくってました(笑)。

    訓練士さんには「マイペースサナ」、「バカっ走りサナ」(笑)と弄られっぱなしでしたが、まぁ、何とかなりました(笑)。

    ウェルシーちゃんもレクチャー楽しんでくれるといいですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      レクチャーは、遊ぶ時間が少なくて待ち時間が多いのが不満そうですが、楽しんでくれるといいですね。

      サナちゃんもパピーの頃は、子犬らしい子犬だったのですね。
      お手入れも少しずつ頑張っていきますね♪

  3. miko より:

    レクチャーお疲れ様でした。
    ウェルシーちゃん
    爪切り、耐えてる姿、頑張りましたね〜。
    車酔いもなさそうで、クレートも慣れて来たんですね〜。
    これからお出かけたくさん行けますね〜。
    楽しみですね〜♪

    • gd.vol より:

      mikoさん
      ウェルシーはお手入れ系が苦手なので、少しずつ慣れていってもらいたいです。
      訓練士さんはがっつりやってくれますが、家では少しずつっていう感じです(笑)
      レクチャーでは、兄弟犬の落ち着きにびっくりしました。
      それぞれの成長が楽しみです。

関連記事

踏切で電車を見る子犬

愛犬の性格を漢字一文字で表すと?

日本漢字検定協会が応募している「今年の漢字」というのがありますよね。 ちなみに昨年2017年は「北

記事を読む

T-13胎5回目のパピーレクチャー

8月8日に5回目のパピーレクチャーがありました。 この日、お仕事がお休みということで、サナPW

記事を読む

犬の散歩らしくなってきた 生後4か月のある日の散歩

お散歩デビューしたばかりのウェルシーは、ぴょんこぴょんこして子犬らしくて可愛かったです。 それから

記事を読む

S-14胎10回目最後のパピーレクチャー

1月14日 今回は1家族が欠席で、5頭5家族でのレクチゃーでした。 この日のレクチャーの

記事を読む

おもちゃが気になる犬

かまってアピールをする犬は思い切りかまってあげよう

かまってほしいとアピールしてくる犬を、忙しいときにはしつこい、うざい、と思ってしまうかもしれませんが

記事を読む

散歩する子犬

子犬のお散歩の練習!慣れるまではじっくり楽しく体験させよう

あと1週間くらいで生後6か月になるウェルシーですが、まだまだお散歩は大変です。 少しずつ練習してい

記事を読む

突然ですがパピーウォーカーを卒業します そしてこれからのこと

2018年5月に、4頭目パピーのウェルシーを入所させ、次のパピー待ちのわが家でしたが、この度パピーウ

記事を読む

犬はどうして後追いをするのだろう?後追いって治るの?

自分のマットですやすや寝ているのに、人が動くと目を覚ましてトコトコついて来るウェルシー。 いち

記事を読む

要求吠えを叱ってみた

吠えネタ第2弾です。 ウェルシーが吠えるのは、たいてい一声で少し苛立ってくると二声になるのですが、

記事を読む

2017 ボランティア夏祭り 富士ハーネス

8月5日に富士ハーネスで開催されたボランティア夏祭りに行ってきました。 ウェルシーにとっては初めて

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑