おばあちゃんからのプレゼントなのかな?
歯を当てたり飛びついたりするくせに、パパにベッタリのウェルシー。
ちゃっかりパパの腕枕で寝ています。
やんちゃ姫も寝ていると天使に見えます。
黒い毛を発見
ん?
一瞬私の髪の毛かと思いましたが、違いました。
赤い丸の中に1本だけ黒い毛がありました。
拡大
いつの間に?
毎日ブラッシングをしているときに、被毛や肌の状態を見ていますが気付かなかったな。
夏ごろは絶対に無かったハズ・・・。
今のところ1本だけです。
これから増えてくるのでしょうか?
他の兄弟たちはどうなのかな?
おばあちゃんからのプレゼントかな?
ウェルシーは父犬母犬共にイエローです。
母犬の方は把握していないのですが、父犬の方は母犬(ウェルシーにとっては祖母)のディアンちゃんが黒ラブです。
なんだか、おばあちゃんがお守りとしてプレゼントしてくれたみたいですね。
おばあちゃんが、いつも見守っていてくれるような気がします。
すやすや眠るウェルシー。
健康ですくすく育ってね。
そしてずっと幸せでいてね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
パピーウォーキングいよいよ終盤へ
わが家でお預かりするパピーたちは、いまのところもれなくパパが好き。 朝のお見送り。 パパ
-
-
犬がため息をつくのはリラックスの証拠?抱っこや寝る前なら心配無し!
犬のため息を聞いたことありますか? まるで人間のように「ふぅ~」なんてため息をつかれると、笑っ
-
-
委託直後のトイレトレーニング状況
富士ハーネスでは生まれたパピーに、訓練士さんやスタッフのみなさんが排泄のしつけも導入してくださいます
-
-
飛びつく手も出る口も出る子犬をしつけられないのは甘やかすから!対策も考えたよ
あけましておめでとうございます。 まだ協会からの連絡はありませんが、ウェルシーは4月14日生まれなの
-
-
犬の身体にとって階段の昇降は負担|階段を怖がるのは当然かも
好奇心旺盛でイケイケタイプのウェルシーですが、一方で怖がりな一面もあります。 今、苦戦しているのが
-
-
犬もムッとするんだね グレーチングを練習してみました
日本盲導犬協会では、パピーに社会化の一環としていろいろな足裏の感触を体験させるように、パピーウォーカ
-
-
生後8か月のウェルシーへ
ウェルシーは、12月14日で生後8か月になりました。 体重は って、後ろ足が片方落ちてる
-
-
繊細な仔育て専門のパピーウォーカー?
先日、訓練士さんとウェルシーのことをお話しする機会がありました。 ウェルシーは、遊ぶのが好きで
-
-
みごとな脱ぎっぷり 換毛期真最中
脱いでいるのは、わんこですよ。 ここのところ、急に気温が上がってきたからなのでしょうか?
Comment
パパさんとスヤスヤ…。
ウェルシーちゃんもパパさんも、そしてそれを見守るママさんも幸せですね。
黒い毛、いつもそばにいるからねという、おばあちゃんからのお守りでしょうね。他の兄弟ワンちゃんたちも、ウェルシーちゃんのように分かりやすい場所の子もいれば、そっと隠れた場所からの子もいるでしょうが、きっとみんな、おばあちゃんが見守ってくれているのでしょうね。
家の先代も、パピーの頃から、目の上に一本だけ白い毛がありました。お顔の毛も抜け替わるのではとは思うのですが、ずーっとその毛は白いままでした。一生涯、おじいちゃんかおばあちゃんが見守り続けてくれていたのかなって思っています♪本当に可愛い子だった…パピーのあの頃、大変だったけど(笑)
すずさん
何気ない日常が幸せですね。
「1本だけ」というのが余計にお守りのように感じますね。
私もシオンは本当に大変でした。
3頭目にして「泣き」が入るくらい大変でしたが、入所までには犬が変わったかのように暮らしやすい仔に育ちました。
そのときは、いろいろとアドバイスをいただき、また励ましていただきありがとうございました。
本当に、手のかかる仔ほど可愛いものですね。
ずっと一緒にいられないのが残念ですが、人の優しさ判ってくれて、大きくなって人を幸せにする為に生きてくれるようになったら、こんな嬉しい事はないですよね…
サナ父ちゃんさん
そうですね。
その仔も幸せで、周りの人も幸せ。
それが育ての親の一番の喜びです。
おばあちゃんがくれたお守りの1本ですね〜。
ウェルシーちゃんみんなに見守られながら
すくすく元気に育てね〜♪
mikoさん
一本だけっていうのが不思議ですよね。
ツムギにも、北海道のお母さんからもらった白い毛が一本だけありました。
なんだかおまもりみたいに感じます。