イエローラブなのに黒い毛を発見!おばあちゃんからのプレゼントなのかな?
歯を当てたり飛びついたりするくせに、パパにベッタリのウェルシー。
ちゃっかりパパの腕枕で寝ています。
やんちゃ姫も寝ていると天使に見えます。
黒い毛を発見
ん?
一瞬私の髪の毛かと思いましたが、違いました。
赤い丸の中に1本だけ黒い毛がありました。
拡大
いつの間に?
毎日ブラッシングをしているときに、被毛や肌の状態を見ていますが気付かなかったな。
夏ごろは絶対に無かったハズ・・・。
今のところ1本だけです。
これから増えてくるのでしょうか?
他の兄弟たちはどうなのかな?
ラブラドールレトリバーの毛色は「ブラック」「チョコ」「イエロー」の3種類になります。
ラブラドールレトリバーは、両親の毛色がそれぞれ違っていても、まだら模様になったりしませんが、たまには模様のように別の色の毛が入ることもありますね。
ウェルシーのように数本別の色の毛が混ざるのは、よくあることのように思います。
おばあちゃんからのプレゼントかな?
ウェルシーは父犬母犬共にイエローです。
なので、生まれてきた子犬(ウェルシーの兄弟姉妹)は全てイエローです。
関連記事→ラブラドールレトリバーの毛色の遺伝 ブラック・チョコ・イエローはどう決まるの?
母犬の方は把握していないのですが、父犬の方は母犬(ウェルシーにとっては祖母)のディアンちゃんが黒ラブです。
なんだか、おばあちゃんがお守りとしてプレゼントしてくれたみたいですね。
おばあちゃんが、いつも見守っていてくれるような気がします。
すやすや眠るウェルシー。
健康ですくすく育ってね。
そしてずっと幸せでいてね。
関連記事
-
-
犬が損得で動いている!と露骨に感じるとき アイコンタクト編
シオンをパピーウォーキングしているときに、自分にとって得だと思うといそいそと行動するのに、自分にとっ
-
-
言うことを聞かない犬に苛立つ自分が恥ずかしくなった日
ここのところ寒いのですが、お天気に恵まれているので毎日ウェルシーとお散歩に行っています。 この
-
-
犬の寝顔が天使過ぎて癒される
どんなにいたずらっ子でも、吠えても甘噛みしても、わんこの寝顔は天使ですよね。 癒されます。 寝顔は
-
-
委託4日目に掃除機を体験してみました
掃除機を怖がる仔は多いようなので、少し家に慣れてきた委託から4日目に掃除機を体験させてみました。
-
-
大型犬ラブラドールレトリバー!その魅力は存在感と癒し
ラブラドールレトリバーは見た目はシンプルで、普通に犬です。 見た目がお洒落なわけでもなく、可愛いカ
-
-
かまってアピールをする犬は思い切りかまってあげよう
かまってほしいとアピールしてくる犬を、忙しいときにはしつこい、うざい、と思ってしまうかもしれませんが
-
-
鬼パピもたじろぐ?いたずらっこ
ウェルシーを迎えて2週間半になりました。 家に来た頃は、ケージのあるリビングから1歩も出られなかっ
-
-
犬にごはんをあげる前に「待て」は必要か?「待て」の役割とは?
犬の基本的なしつけで「待て」がありますね。 私は個人的には、ごはんに限らず「待て」は必要だと思って
Comment
パパさんとスヤスヤ…。
ウェルシーちゃんもパパさんも、そしてそれを見守るママさんも幸せですね。
黒い毛、いつもそばにいるからねという、おばあちゃんからのお守りでしょうね。他の兄弟ワンちゃんたちも、ウェルシーちゃんのように分かりやすい場所の子もいれば、そっと隠れた場所からの子もいるでしょうが、きっとみんな、おばあちゃんが見守ってくれているのでしょうね。
家の先代も、パピーの頃から、目の上に一本だけ白い毛がありました。お顔の毛も抜け替わるのではとは思うのですが、ずーっとその毛は白いままでした。一生涯、おじいちゃんかおばあちゃんが見守り続けてくれていたのかなって思っています♪本当に可愛い子だった…パピーのあの頃、大変だったけど(笑)
すずさん
何気ない日常が幸せですね。
「1本だけ」というのが余計にお守りのように感じますね。
私もシオンは本当に大変でした。
3頭目にして「泣き」が入るくらい大変でしたが、入所までには犬が変わったかのように暮らしやすい仔に育ちました。
そのときは、いろいろとアドバイスをいただき、また励ましていただきありがとうございました。
本当に、手のかかる仔ほど可愛いものですね。
ずっと一緒にいられないのが残念ですが、人の優しさ判ってくれて、大きくなって人を幸せにする為に生きてくれるようになったら、こんな嬉しい事はないですよね…
サナ父ちゃんさん
そうですね。
その仔も幸せで、周りの人も幸せ。
それが育ての親の一番の喜びです。
おばあちゃんがくれたお守りの1本ですね〜。
ウェルシーちゃんみんなに見守られながら
すくすく元気に育てね〜♪
mikoさん
一本だけっていうのが不思議ですよね。
ツムギにも、北海道のお母さんからもらった白い毛が一本だけありました。
なんだかおまもりみたいに感じます。