犬と暮らす小さな幸せ

12月に入り、寒くなってきましたね。

いよいよ冬到来です。

朝の散歩が辛くなってきましたね。

でも、散歩を楽しみにしているウェルシーを見ていると、人も楽しくなるのでそんなに散歩が辛いと思うことはありません。

犬と暮らす経験が無かった頃は

犬の散歩ってなんだか義務感満載だよな~。

と思っていましたが、犬との散歩は楽しいものだったのですね。

人も犬との散歩を楽しみにしています。

ママ、お散歩に行ってくるね。

行ってらっしゃい。

パパは寒そうですが、ウェルシーは尻尾が上がって楽しそうですね。

なんだこれ?

くんくんんくん。

草の上に霜が降りたんだよ。

足が冷たくないのかな~?

ウェルシーがお散歩デビューをしたのは初夏だったので、青々とした草が伸びていました。

よく草むしりをしていましたね~。

写真は生2か月頃のウェルシーです。

さすがに最近は草むしりはしなくなってきましたが、人には毎日同じ景色に見えてもウェルシーは毎日いろいろなものを感じているのかもしれません。

ウェルシーと暮らす一度きりの季節。

その一度きりの子犬の季節に、いろいろなものを体験して豊かな心を育てて欲しいなあ。

こうやってみると、おとなびて来ましたね、見た目は・・・。

もうすぐ8か月になるウェルシー。

ここのところ、自己主張が強くなってきて

ヤンキー娘か?

と思うようなときもあるんですけどね。

この時期を乗り越えると穏やかな時間がやってくるはずなので、今は人が頑張る時期かもしれませんね。

おうちに帰ると

パパ抱っこ~。

一時間くらいのお散歩を楽しんで、温かい窓辺でぬくぬく。

眠くなってきちゃいますね。

パパも仕事に行くのが嫌になりそう・・・。

でも、ウェルシーとの温かな触れ合いの時間が、パパにとっても元気の元になっていますね。

しかし、薄情なウェルシーさん。

散歩に行くときはいそいそと玄関に行くのに、パパが仕事に行くときは見送りにも行きません。

だって、もう遊んでくれないでしょ~。

膝から降ろされてすやすや眠るウェルシーでした。

毎日こんなことの繰り返しですが、ウェルシーから元気と幸せをたくさんもらっています。

スポンサードリンク
PREV
2017 ボランティア懇親会
NEXT
犬が顎を乗せてくるのはなぜ?犬の気持ちを考えてみた

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. miko より:

    パパさ〜ん(T . T)
    仕事に行くときは見送りなしなウェルシーちゃん
    パパさん泣いちゃうよ〜。
    お仕事から帰ってきたらどうなのでしょう?

    お散歩楽しそうに行くのは嬉しいですね〜。
    本当に大人になったウェルシーちゃんですね〜。

    • gd.vol より:

      mikoさん
      自分にお得がないと動かないウェルシーさんです(苦笑)

      パパが帰宅したときは、車が駐車場に入る音を聞きつけ、玄関で待っています。
      扉が開くと尻尾をブンブン振り高速回転させます。
      しかし、飛びつくと遊んでもらえないことを知っているので飛びつきません。

      これが徹底できればいいのですが、外で会う自称「犬好き」さんたちは、黄色い声を上げて手をヒラヒラさせてかまってくれちゃうので、こちらの「sit」と言う声など聞こえてくれず、飛びついちゃうんですよね。
      人に対する興奮がハンパないのが悩みです(って愚痴っちゃった!)
      ここが落ち着けるようになれば
      おとなになったな
      と思えますかね~。

  2. サナ父ちゃん より:

    平和な1日が一番♪ですね。
    まずは元気に健康でいてくれれば…
    そしていつも笑顔で楽しそうにしてくれれば…

    お勉強は二の次三の次?(笑)。

    こんなパビーウォーカーはダメっすね~(笑)。

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      平和が一番ですね。
      そして
      健康で楽しく過ごせること。
      お勉強はその後ですよね。
      ダメパピ賛成~♪

  3. ツムギ母 より:

    ウェルシーさんもお散歩大好き娘♪
    『義務感』ではないけれど、『眠たいなあぁ〜』の気持ちと葛藤してしまう時もあるツムギ母です…。でもツムギのお散歩行きましょビームの瞳には敵わず、尻尾をブンブンしてくれるツムギを見ると、やっぱり幸せです(^^)
    パパさんとウェルシーさん、仲良しで幸せそうですね♡ パパさんも幸せ・ウェルシーさんも幸せ♡ もちろんママさんも♡
    一度切りの季節、十分に楽しんで下さい♪(^^)

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      寒くなってきましたし、朝の散歩が辛いですよね。
      でも、不思議と歩いているうちに楽しくなってきますね。

      うちに来る仔はみんなパパっ仔になりますね。
      犬に好かれる「何か」を持っているのでしょうね。
      カミカミ攻撃に遭うのもパパなんですけどね。

      ウェルシーとも楽しい時間をたくさん過ごしていきますね。

関連記事

犬が夏を快適に過ごせるクールベストとアルミプレート

ウェルシー地方も梅雨が明けたようです。 いよいよ夏本番ですね。 犬も人も辛い季節ですね。 夏をな

記事を読む

子犬生後4か月|散歩好きな犬に育ちそう?自然の中で冒険してみた

今年のウェルシー地方の夏は、梅雨の間は晴れて梅雨が明けたら雨の多い日が続きました。 まるで、梅雨と

記事を読む

951頭

2017 キャンドルナイト 富士ハーネス

12月16日 個別レクチャーをしていただいた後、キャンドルナイトに参加しました。 私達はレクチャ

記事を読む

日向ぼっこ 顔が暖かいのが好きなの?

今週はお天気がいまいちの予報が出ているウェルシー地方ですが、今日はお日様が出てくれました。 し

記事を読む

玄関で座る子犬

生後3か月のウェルシーへ

ウェルシーは7月14日で生後3か月になりました。 あたし8.4㎏になったよ~。

記事を読む

子犬の肉球

犬の肉球のひび割れ治療はワセリンでいいの?カサカサの原因は何?

ウェルシー地方の冬は空気が乾燥します。 パピーたちの肉球がカサカサになるので、今までの仔は1日に1~

記事を読む

おとなになったね 生後5か月の掃除機への反応

パピーの掃除機への反応もそれぞれですね。 ウェルシーは初めての掃除機体験では、びっくりしてへた

記事を読む

散歩で落ち着かない犬の気持ちを考える 引っ張りを改善するには

お散歩に行くよ~。 と家を出ると、興奮で走り出したり、早足でタカタカ歩き出す仔はいませんか?

記事を読む

愛しき日々

最近の夫は仕事が忙しいらしく、ツムギが起きている時間に帰宅出来ない日が多いです。 ツムギは夜1

記事を読む

W-15胎 1回目のパピーレクチャー

6月24日は、1回目のパピーレクチャーでした。 この日は、母犬のココアちゃんと繁殖犬ウォーカーさん

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑