「 盲導犬ボランティア 」 一覧

4頭目パピーを育てる私がパピーウォーカーの原点に改めて気づいた日

11月5日のBSジャパンで、盲動犬ユーザーとエナ号を取材した番組 「運命の日ニッポンの挑戦者たち 盲導犬(前編)」 が放送されました。 番組の紹介と共に、エナ号がパピーの頃のブログをご紹介できた

続きを見る

2018年 盲導犬寄付金付「スマイルカレンダー」とわんハート

わが家でお預かりした2頭目パピーのツムギは、父犬が日本盲導犬協会の繁殖犬、母犬が北海道盲導犬協会の繁殖犬でした。 母犬べいるちゃんの繁殖犬ウォーカーさんのおうちで、生まれたときから委託までの期間を兄

続きを見る

盲導犬ユーザーの講演と子犬が1歳になるまでにしつけておきたい10のこと

知り合いの盲導犬ユーザーの井出さんにお誘いいただいて、アニマルプラザ「犬のようちえん」駒沢公園教室で行われた、井出さんの講演に参加しました。 トレーナーさんは、盲導犬引退犬ボランティアをしていま

続きを見る

2017 ボランティア夏祭り 富士ハーネス

8月5日に富士ハーネスで開催されたボランティア夏祭りに行ってきました。 ウェルシーにとっては初めての「人や犬がたくさんいる環境」の体験になります。 ボランティア夏祭り この日は訓練犬のデモンストレー

続きを見る

2017「夏!体験ボランティア 盲導犬の一生」に参加しました

8月5日、埼玉県の坂戸市にて小学生とその保護者を対象にした、盲導犬の一生や盲導犬のボランティアについて学ぶイベントに参加しました。 お子さん達、夏休みの自由研究にちょうどいいかもです。

続きを見る

【パピーウォーカー】お別れは寂しくても犬は今を生きている

シオンたちS‐14胎にはパピーウォーキングの期間を通して、サンディ家に「ポチたま」の密着取材が入っていました。 その「ポチたま」の5月9日(2017年)の放送分で、サンディの入所のシーンが放送されま

続きを見る

委託修了式 富士ハーネス

ゴールデンウィークの最終日の5月7日。 富士ハーネスにてU‐14胎とV‐14胎の委託修了式がありました。 私達もパピーの旅立ちを見送りに行ってきました。 建物の中に入ると、P

続きを見る

PR犬ツムギ 大活躍だよ

盲導犬の訓練をしていたわが家の2頭目パピーのツムギは、昨年キャリアチェンジをして家庭犬になりました。 この春、さらにキャリアチェンジをしてPR犬になりました。 ごめんなさい。 うそで

続きを見る

3頭は育ててみないとパピーウォーカーの面白さはわからないよ

タイトルは先輩パピーウォーカーさんからいただいた言葉です。 本日の記事は パピーウォーカーはリピートするべきだ。 と言っているわけではありません。 それぞれのおうちの事情や、パピーとのお別れへ

続きを見る

1歳前後でお別れと初めからわかっているのになぜパピーウォーカーをやるの?

タイトルは、ブログを読んでくださった方からいただいた質問です。 パピーウォーカーをやってみようと思う理由は、人それぞれだと思います。 私たちがパピーウォーカーを続ける理由 わが家の場合は、夫が犬を飼

続きを見る

スポンサードリンク
諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑