お姫様ベッド?で日向ぼっこする犬

2月も半ばを過ぎ、外は寒くても日差しが力強くなってきました。

晴れると窓際はポカポカです。

日向ぼっこをする犬(猫も)は多いと思いますが、日向ぼっこには様々な効果がありますね。

関連記事→犬が日向ぼっこが好きな理由と日向ぼっこの効果

もちろん、ウェルシーも窓際でお日様の恵みを享受しています。

お姫様ベッドみたいだね。

ママちゃん。

これはキルティングマットです。

ベッドなんて言うのなら、フカフカのあったかい布団を用意してよ。

却下(笑)

訓練センターはそこまで好待遇ではないので、贅沢を覚えない方がいいと思うよ。

カーテンの向こう側の方が、より日差しが暖かいのでしょうね。

器用に中に入るものだなあ。

小さい頃はいろいろなものを齧っていたウェルシーも、さすがに今はいたずらをしませんね。

でも、大切なお預かり犬ですし、何が起こるかわからないので、家の中をフリーにしているときは目を離さないようにしています。

お日様が当たらない日は、ストーブの側で暖をとります。

ラブラドールは寒さには強いということですが、寒い方が好きというわけではなく、やはり温かい場所へやってきますね。

気持ち良さそうに眠っている姿に癒されます。

スポンサードリンク
PREV
子犬の社会化 いろいろな足裏感触に慣れていこうね
NEXT
犬との絆が深まってきた!パピーウォーキングいよいよ終盤へ

ツムギ母 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. すず より:

    本当だ、お姫様ベッドだ!
    ウェルシーちゃん、温かポカポカお姫様ベッド、気持ちよいね。
    時々お顔をこちらへ出して、お嫁さんベールにもなるのですよね^^

    ウェルシーちゃん。ストーブ前も暖かいね。
    そしてパパのお膝が一番温かくて、一番好きなんだよね。
    沢山沢山パパのお膝を堪能してね。

    • gd.vol より:

      すずさん
      やっぱりパパのお膝ベッドが最高ですよね。
      こちらは夜のお楽しみですね。
      幸せそうな寝顔に癒されます。

  2. miko より:

    (*´∇`*)かわいいお姫様だ〜。
    カーテンをうまくつかってますね〜♪
    やっぱりベッドメイキングは大事よね〜ウェルちゃん〜。

    寒さに強くてもやっぱりあったかいところが一番好きですよね〜。
    太陽ないとストーブ前を占拠してるのも賢いです〜。

    • gd.vol より:

      mikoさん
      器用なものですよね(笑)
      犬は(猫も)心地いい場所をよく知っていますね~。
      家の中の一番いい場所を占領~!

  3. ツムギ母 より:

    天気が良ければ日中は春を感じる今日この頃♪
    やはりワンコも暖かい場所を好みますよね(^^)
    窓際でくつろぐ姿は可愛いですが、ガラスが〜〜(^^;; 拭いても拭いても、鼻で擦った跡が…(^^;; ワンコあるある〜♪(^^)

  4. サナ父ちゃん より:

    サナも寒いのは大嫌いでした。
    夏は暑いのにもかかわらず、日向ぼっこしてましたね…

    ボディー真っ黒なのに(笑)

    ワンコには日光が本能的に必要なんですね、やっぱり。

関連記事

犬の散歩らしくなってきた 生後4か月のある日の散歩

お散歩デビューしたばかりのウェルシーは、ぴょんこぴょんこして子犬らしくて可愛かったです。 それから

記事を読む

犬はどうして後追いをするのだろう?後追いって治るの?

自分のマットですやすや寝ているのに、人が動くと目を覚ましてトコトコついて来るウェルシー。 いち

記事を読む

おもちゃで遊ぶ子犬

子犬のお留守番トレーニング 一進一退が続く

お留守番の練習ですが、一進一退の状況です。 先日、ウェルシーが起きていても、ケージに入れて「留

記事を読む

甘噛みする犬

嬉しいとき遊んでの飛びつき どう対処する?

ウェルシーは生後5か月半くらいになりました。 大部分の歯が生え変わり、永久歯になりました。 甘噛

記事を読む

委託から2週間 生後2か月のトイレトレーニング状況

家に迎えたばかりの子犬には、まずトイレのしつけが課題になると思います。 ウェルシーは家に来て2

記事を読む

1頭の犬が人の心を繋いでいくんだね パピーウォーカーの喜び

ウェルシーの父犬のユオン君と、母犬のココアちゃんの繁殖犬ウォーカーさん宛てに、ウェルシーの委託直後か

記事を読む

散歩で歩かないわがままな犬だと思うときもあるけれど

朝から冷たい雨が降り、ウェルシーは朝の散歩に行けませんでした。 そんな日はまったり過ごすことが多く

記事を読む

座る子犬

委託されるのは繊細な子犬ばかり!繊細な仔育て専門のパピーウォーカー?

先日、訓練士さんとウェルシーのことをお話しする機会がありました。 ウェルシーは、遊ぶのが好きで

記事を読む

アイコンタクト見上げる子犬

お散歩中のアイコンタクト 人と一緒に歩くって楽しいね

お散歩デビューをした当初のパピーの歩き方は、その仔その仔で本当に個性があります。 ウェルシーの場合

記事を読む

座って休息する子犬

犬の散歩の時間と回数はどのくらいがいいの?

生後7か月齢のウェルシーは、身体は成犬に近づいています。 1回の散歩は40分~60分くらいで、1日

記事を読む

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑