お姫様ベッド?で日向ぼっこする犬
2月も半ばを過ぎ、外は寒くても日差しが力強くなってきました。
晴れると窓際はポカポカです。
日向ぼっこをする犬(猫も)は多いと思いますが、日向ぼっこには様々な効果がありますね。
もちろん、ウェルシーも窓際でお日様の恵みを享受しています。
お姫様ベッドみたいだね。
ママちゃん。
これはキルティングマットです。
ベッドなんて言うのなら、フカフカのあったかい布団を用意してよ。
却下(笑)
訓練センターはそこまで好待遇ではないので、贅沢を覚えない方がいいと思うよ。
カーテンの向こう側の方が、より日差しが暖かいのでしょうね。
器用に中に入るものだなあ。
小さい頃はいろいろなものを齧っていたウェルシーも、さすがに今はいたずらをしませんね。
でも、大切なお預かり犬ですし、何が起こるかわからないので、家の中をフリーにしているときは目を離さないようにしています。
お日様が当たらない日は、ストーブの側で暖をとります。
ラブラドールは寒さには強いということですが、寒い方が好きというわけではなく、やはり温かい場所へやってきますね。
気持ち良さそうに眠っている姿に癒されます。
関連記事
-
-
委託4日目に掃除機を体験してみました
掃除機を怖がる仔は多いようなので、少し家に慣れてきた委託から4日目に掃除機を体験させてみました。
-
-
お散歩は探検気分 台風一過
台風が去った翌日、さわやかな秋晴れになるかと思いきや、真夏の暑さが戻ってきました。 今回の台風は、
-
-
子犬の社会化 いろいろな足裏感触に慣れていこうね
ウェルシーとお散歩に行きました。 最近、拾い食いがだいぶ減ってきました。 なかなかゼロと
-
-
落ち着いた犬に育てたい!コツってあるの?
ただいま~。 と帰ってきて犬が お帰り~!お帰り~!! と尻尾をブンブン振って、嬉しくてぴょん
-
-
かまってアピールをする犬は思い切りかまってあげよう
かまってほしいとアピールしてくる犬を、忙しいときにはしつこい、うざい、と思ってしまうかもしれませんが
-
-
犬が前足や後ろ足で顔や体を掻く理由
私はパピーたちが前足や後ろ足で身体を掻いているのを見ると、つい掻いてあげたくなってしまいます。 身
-
-
突然ですがパピーウォーカーを卒業します そしてこれからのこと
2018年5月に、4頭目パピーのウェルシーを入所させ、次のパピー待ちのわが家でしたが、この度パピーウ
-
-
吠えをなんとかしたいその1 興奮吠え
ウェルシーには小さい頃から「吠える」という傾向があります。 最近のウェルシーが吠えるのは主に「興奮
-
-
シャンプー後の体拭きとドライヤーがおとなしくできるようになったよ
ウェルシーはシャンプーは大丈夫なのですが、身体を拭くのが苦手でした。 タオルと格闘になってしま
Comment
本当だ、お姫様ベッドだ!
ウェルシーちゃん、温かポカポカお姫様ベッド、気持ちよいね。
時々お顔をこちらへ出して、お嫁さんベールにもなるのですよね^^
ウェルシーちゃん。ストーブ前も暖かいね。
そしてパパのお膝が一番温かくて、一番好きなんだよね。
沢山沢山パパのお膝を堪能してね。
すずさん
やっぱりパパのお膝ベッドが最高ですよね。
こちらは夜のお楽しみですね。
幸せそうな寝顔に癒されます。
(*´∇`*)かわいいお姫様だ〜。
カーテンをうまくつかってますね〜♪
やっぱりベッドメイキングは大事よね〜ウェルちゃん〜。
寒さに強くてもやっぱりあったかいところが一番好きですよね〜。
太陽ないとストーブ前を占拠してるのも賢いです〜。
mikoさん
器用なものですよね(笑)
犬は(猫も)心地いい場所をよく知っていますね~。
家の中の一番いい場所を占領~!
天気が良ければ日中は春を感じる今日この頃♪
やはりワンコも暖かい場所を好みますよね(^^)
窓際でくつろぐ姿は可愛いですが、ガラスが〜〜(^^;; 拭いても拭いても、鼻で擦った跡が…(^^;; ワンコあるある〜♪(^^)
ツムギ母さん
あるある
あるあるある~♪
サナも寒いのは大嫌いでした。
夏は暑いのにもかかわらず、日向ぼっこしてましたね…
ボディー真っ黒なのに(笑)
ワンコには日光が本能的に必要なんですね、やっぱり。
サナ父ちゃんさん
埃とお日様のにおいがします♪