見慣れない物を怖がる子犬に傘を見せてみた

公開日: : 第二話 ツムギ, 社会化

ツムギは見慣れないものにびっくりすることがあります。

この前は取り込んだ洗濯物をたくさん抱えて階段を降りてきた私にびっくり!

ダッシュでケージのある部屋へ逃げ込みました。

出た~!

脱兎ツムギ!!

それから、そっと寄ってきて

なんだママか。

宅配便が来たときは、お兄ちゃんじゃなくて荷物のダンボールにびっくりして部屋へ逃げ込んだり・・・。

そんな感じです。

見慣れない物はじっくり観察させる

雨が上がったある日、乾いた傘をツムギに見せてみました。

つむたん、新しいお友達だよ。

DSCF9284

ママちゃん、これは何ですか?

なんか怪しいですよ、くんくんくん・・・。

DSCF9285

うわっ!開いた!!

ねえねえ、君は誰?

DSCF9286

どうして向こう側が見えるの?

DSCF9288

こっちからも見えるんだね。

DSCF9287

君は誰?

念入りに確認する様子が面白かったです。

しばらくちょっかいをかけていましたが、遊んでくれないことがわかり、急速に興味を失ったツムギさんでした。

まとめのようなもの

最初は警戒していたツムギですが、そ~っと寄っていき、においを嗅いだりのぞいたりしました。

ずっと尻尾が下がっていたので、不安な気持ちだったのでしょうね。

自分のペースで確認していければ、徐々に見慣れない物を受け入れるのは早くなるのではないかと思います。

早く慣らそうと人が焦らないことが大切ですね。

犬が怖がるようなら距離を取り、遠くから見せていくといいですね。

スポンサードリンク
PREV
褒めるしつけで犬との絆が強まる|褒められたら尻尾を振れる犬に育てよう
NEXT
子犬生後3か月反抗期がはじまったかも?わが家の要求吠え対策

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロとラママ より:

    新しく出会うものに、興味津々のつむたんですね~
    当然、というべく反応ですよね。
    念入りに観察をしているところがかわいいです(*^_^*)
    つむたんは、きっと、そんなに怖がりさんじゃないですね。
    まだ体の割には耳が大きくて、懐かしくなる体型で、
    写真を見ているだけで、ニコニコしちゃいます。
    イズモちゃんと体型も違いますね。性格も違うんだろうなあ~

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      新しく登場するものにいちいちびっくりするツムギですが
      受け入れるのも早いような気がします。
      いろいろなものをたくさん体験させれば
      新しいものが登場してもびっくりしなくなるでしょうか?

      ツムギ、子犬らしく丸々してきましたよ。
      懐かしいですよね。
      イズモとは体型も違いますし(とりあえずツムギの方がデカい!)
      性格も違います。
      そして、どちらも可愛いです。

  2. 遊んでくれないことかわかると急速に興味を失う、ってところに笑っちゃいました。
    これがジャンプ傘だったら怖がっちゃってたかもしれませんね。
    手動のビニール傘を使うあたり、パピーへのいたわりを感じます。
    ツムギちゃん、社会化楽しんでねー

    • gd.vol より:

      イーリィの父さん
      犬ですよね~。
      笑っちゃいますよね。

      ジャンプ傘はさすがに怖そうですよね。
      鬼パピですが・・・優しいところもあるんですよ(笑)
      少しづついろいろなものを体験して
      この世界は楽しいことがいっぱい!
      と知って欲しいです☆

関連記事

駄々をこねる犬 おうちに帰りたくないよぉ

犬にも「感情」があるので、人の指示に対して「嫌だ」と思うことがありますよね。 「嫌」の表現の方法は

記事を読む

T-13胎6回目のパピーレクチャー

9月13日は6回目のパピーレクチャーでした。 今回のレクチャーの内容は みんなでお散

記事を読む

犬の車酔いを治してあげよう

遠出はしないという人でも、病院に行くなど、犬を車に乗せなくてはいけないことってありますよね。 犬も

記事を読む

膝の上で甘える犬

TP1の連絡が来ました 元気にしているよ

日本盲導犬協会では、キャリアチェンジまたはTPの評価時にパピーウォーカーに連絡があります。 TP1の

記事を読む

上目遣いで見る子犬

月に一度のおやつだよ カルドメックチュアブル

ツムギにフィラリア予防薬の「カルドメックチュアブル」を服用させました。 チュアブルとは、かみ砕

記事を読む

犬の怖がりは治るかな? 物を怖がる犬への対処法

ウェルシーには怖がりなところがあります。 人は簡単に「ビビリ」って言いますが、犬としてはむしろ当た

記事を読む

子犬の社会化~ コンサートイベント~

「社会化」というのは犬が自分の生活する環境に順応するということで、現れるものにいちいちびっくりしない

記事を読む

1日2回の幸せタイム

日本盲導犬協会では、パピーウォーカーのお仕事として月に一度「パピーウォーカーの報告書」を書くことにな

記事を読む

うさぎ

ご縁の国島根の旅日記

ツムギの面会があったので、島根を旅してきました。 1日目 広島空港に到着。

記事を読む

水を飲む子犬

子犬の散歩は勉強と同じ!楽しい経験でたくさん学ぼう

朝の散歩はパパの担当ですが、今朝は朝食とお弁当の用意が早めに終わったので、私も朝の散歩に同行してみま

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑