車酔いを克服してホームセンターの犬用カートを体験しました

公開日: : 第二話 ツムギ, 社会化

ツムギだよ~♪

あたしは車に乗るのが苦手。

だって気持ち悪くなるんだもん。

だからママに抱っこしてもらって、渋々乗っているの。

それでも途中で嫌になって、きゅ~んって声が出ちゃうこともあるの。

車でお出かけに慣れてきた

でもね、この前のパピーレクチャーでティンバーと久し振りに弾けて遊んだじゃない?

遊び疲れて帰りの車で爆睡。

ママは腕が痛くなったんだって。

ママがね

ツムギはもう重いから足元に乗りなさい。

って言うの。

レクチャーの帰りは、寝て帰ることが出来たから

大丈夫よ。

ってママに言ったの。

ホームセンターにお出かけする時

足元に乗ってみる?

ってママが言うから

いいわよ。

って言ったわ。

あたし、お姉さんになったでしょ?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

助手席って後より揺れないじゃん。

これなら全然平気。

もっと乗っていても大丈夫と思っていたらママが

つむたん降りるよ。

だって。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホームセンターでカートを体験

ホームセンターって人が多いな~。

今度はカートっていう車に乗ってお買いもの。

あたしと同じようにカートに乗っているわんこにも会ったわ。

ちゃんと座っていいこにしていたら、たくさんの人に褒められちゃった。

なんか・・・楽しそうなおもちゃがいっぱいあるな~。

パパがひとつ買ってくれたの。

わ~~い!!

あたしは2回目のワクチンが終わったけど、お散歩デビューはもう少し先なの。

だからあたしがいつも使っているバスタオルを、車の助手席の足元とカートに敷いてもらったの。

カートは初めてでも怖くなかったよ。

車って揺れるし酔ったりして嫌だと思っていたけど、なんだか楽しそうなところに行けるものみたいだな~。

ママの足元ならもっと遠くまで乗って行ける気がするよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ママはカートから乗り出して落下した仔を見たことがあるんだって。

あたしが落ちないように、必ずリードを付けて安全に気を付けてね。

まとめのようなもの

ツムギは少しづつ車に乗る練習をしています。

抱っこで乗ることには慣れてきて、車の中で眠れたのは自信になったようです。

足元に乗るのは、まだ少し不安そうですが練習中です。

少しづつ距離を伸ばしていって、クレートで乗れるようになれるといいなと思います。

ホームセンターのカートは抵抗が無かったようでした。

ツムギは慎重に様子見をしているだけかもしれないので、今後も反応を見ていきます。

関連記事→犬の車酔いのサイン|症状・原因・対策

スポンサードリンク
PREV
子犬の飛びつきをゲームでやめさせられるかも?
NEXT
反則ギリギリ?お散歩デビュー前にリードに慣れる練習

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    ツムたん成長してるんですね。

    チョコは、いつもは後部座席に乗ります
    私の隣に…

    足下は嫌みたい…景色も見えないし、不安らしいです

    あと家の車以外は、嫌がります。ガタガタ震えてますし、興奮するんですよ

    家のだとブーブーというだけで、ご機嫌なのに…ホームセンターのカートもダメですね。さすがツムたんですね(^O^)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      チョコちゃん、後部座席でおかあさんの隣に乗れていいですね。
      きっとツムギが羨ましがります。
      盲導犬パピーは、車の座席に乗ること
      ソファーやベッドに乗ることは禁止なんですよぉ。
      抱っこして座席に乗るのは、今のところはセーフです。

      カートは多分、よくわかんないけど乗せられてしまった!という感じ?
      成長すると嫌がるかもしれないし、そのまま大丈夫かもしれません。
      とりあえず何でもできたら褒め倒し作戦で頑張ってみます。

      チョコちゃん
      今日はおとうさんがお仕事だったのね。
      うちもよ。
      byつむぎ

      • くるみ より:

        そうでしたね

        盲導犬は座席とかには座っていけないのでしたね。

        でもツムたん日に日に成長して頼もしくなっていきますよね
        チョコは夜8時過ぎから、雷ひどくてハウスでハアハア…ガタガタ震えています。最初の頃は、鳴いて読んでいましたが、かわいそうだけど、鳴いてもかまわなかったら、鳴くことはしなくなりました。
        ハウスで、ガマンしてます。雷ストレスになるからかまってあげたいのですが、余計興奮するんで…でも気になりまだ私も眠れません

        • gd.vol より:

          くるみさん
          子犬の成長は心身ともに早いですね。

          チョコちゃん、雷が苦手なんですね。
          抱っこして落ち着くようなら抱っこがいいですが
          逆に興奮するのであれば、今の方法でいいと思います。
          ハウスを毛布などで覆って暗くすると落ち着く場合もあります。
          少し落ち着ける仔なら、おやつをあげて食べられれば
          食べられることが自信につながり
          雷が気にならなくなる場合もあります。

          嫌な音はやっぱり嫌ですよね。
          これから夏になると雷も多くなりますから
          人が過剰に反応せず、チョコちゃんがやりすごせるようになるのを
          見守るのがいいと思います。

          チョコちゃん頑張れ~!
          でも、おばちゃんも雷は嫌いだよ!!

関連記事

ツムギ生後4か月齢の備忘録

ツムギは5月23日で生後4か月になりました。 生後3か月頃から部屋でのトイレはほぼ完璧になった

記事を読む

他人の犬に勝手に触るな~!愛犬が人を噛んでしまったら

お散歩中のわんこに出会うとつい触りたくなりませんか? ましてや、その犬がエヘヘなお顔で見上げてきた

記事を読む

怖がりな子犬だけど切り替えも早いかも

ツムギには聞き慣れない音や、見慣れない物を怖がる傾向があります。 日々の生活の中で、少しずついろい

記事を読む

鬼のパピーウォーカー

母犬べいるちゃんの繁殖犬ウォーカーさんのメッセージのとおり、ツムギはめちゃめちゃ甘えん坊な女の子でし

記事を読む

他犬との接し方 成長しました

ツムギと過ごす最後の日曜日、公園で遊びました。 危なくない芝生ではロングリードでのんび

記事を読む

一生懸命歩く子犬

子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ

ゴールデンウィークにお散歩デビューしたツムギ。 慎重な性格からか、地面のにおいをクンクン嗅いでいま

記事を読む

夏祭り

お盆の間に地域の夏祭りがありました。 露店、盆踊り、花火という定番の小さなお祭りです。

記事を読む

人と犬が大好きすぎるのでキャリアチェンジになりました

6月24日のことでした。 甘えん坊のシオンが私のお膝でお昼寝をしていると、電話が鳴りました。 デ

記事を読む

他犬に突進してしまう子犬が他犬と穏やかにすれ違うトレーニング 

ツムギを連れて所沢航空記念公園(埼玉県)に行ってきました。 日本の航空発祥の地を記念して造られた公

記事を読む

グレーティングの隙間から草をむしる子犬

子犬の社会化で初心者が失敗しがちなこと

子犬のときに十分な社会化を行うことで、人にとっての問題行動を減らしたり、人の社会に順応することがで

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑