お散歩って楽しいかも
ツムギだよ~♪
お散歩っていうのに初めて行ってみたよ。
今まで抱っこで行っていたところを、自分の足で歩いてみたの。
リードっていう紐は、このためだったんだね。
あたしの安全を守るためのものらしいよ。
あたしを拘束してイジワルするためのものじゃなかったらしい・・・。
ほら、ママって鬼パピじゃない?
だからてっきり・・・。
ママ、ごめん。
地面に降りて最初はちょっと不安だったけど、パパやママといっぱい歩けてなんだか楽しい。
あたしは今まで狭い世界で暮らしていたんだな~。
パパ!たくさん歩いても壁が無いよ。
広くて楽しいね。
ときどき道路のにおいも気になるけど、パパに
「ツムギ、Come」って呼ばれるの。
なあに?パパちゃん。
そっちはもっと楽しいの?
パパのそばに行ってみる~!!
ママちゃん、あたし上手に歩けている?
もちろん、まだまだ人の左側をリーダーウォークで歩けるわけはないけど、若葉マークにしてはなかなかいい感じだよ、ツムギ。
ママの写真がブレブレなだけ。
新緑と青空。
ツムギのお散歩デビューを祝福しているみたいだね。
ツムギはマンホールやグレーチング(側溝などの金網の蓋)は全く気にしていませんでした。
こんなものに?と思うようなものにめちゃくちゃ慎重で、これは嫌がるかな?と思うものが平気だったり・・・。
なかなか予測しがたいツムギさんです。
これからツムギが出会うたくさんの「初めて」を「楽しい体験」にしてあげたいです。
- PREV
- お散歩デビュー
- NEXT
- 就寝時はケージで寝かせるお約束になっているんですけど?
関連記事
-
-
預かり訓練終了!不安への接し方
日本盲導犬協会ではパピーの委託期間中に、数日間パピーを協会で預かる通称「預かり訓練」があります。
-
-
お気に入りのおもちゃで遊ぼう
ツムギ~♪ Come パパに呼ばれたツムギ 何なに? と寄ってきます。 Sit パパ
-
-
ハウスは嫌なの!駄々をこねる犬
犬と一緒に生活をする中で、なるべく犬が嫌だなと思うことをしないで暮らせればいいのでしょうが、人の都合
-
-
まだ子犬だから?雷よりもお散歩で外に行くことが不安
つむたん地方、気持ちの良い五月晴れになりました。 寒気が入って少しひんやりした朝になり、カラっとし
-
-
「動画」ごはんだよ~!犬が最初に覚える言葉は?
以前の記事にツムギはごはんの時に吠えるなんて書いていますけど、つむたんの名誉のために言います。 今
-
-
犬に掃除機は怖い物ではないと教えるには
子犬は、母犬や兄弟犬から離れて人と一緒に生活をするようになると、人との暮らしの中でいろいろなものを経
-
-
2か月の子犬はじめてのお留守番
子犬がやってきて1週間。 ツムギにお留守番に挑戦してもらいます。 わが家は日中は私一人になるので
-
-
月に一度のおやつだよ カルドメックチュアブル
ツムギにフィラリア予防薬の「カルドメックチュアブル」を服用させました。 チュアブルとは、かみ砕
-
-
ショッピングモールにて
お正月休みにツムギを連れてショッピングモールに行ってみました。 初売りや福袋目当てのお客さんで
-
-
盲導犬になれなかった犬はどうなるの?
日本盲導犬協会では、育てたパピーがキャリアチェンジになった場合、原則としてパピーウォーカーが引き取る
Comment
かわいい~~!!
動画、つむたんがぴょんこぴょんこ走っているところ、
私まで首振って見ていました(^_^;)
いいこに歩けるのですね。ママの顔を見い見い歩くなんて、すごいすごい。
クレーチング、ランボーロッキーもまだ平気です。
先代の犬たちは早い頃から避けて通っていましたけど。
お散歩できるようになると、行動範囲もぐっと広がって刺激も多いですね。
たくさん疲れると思うし、疲れた子犬はよい子犬、ですね。(*^_^*)
ロとラのママさん
ぴょんこぴょんこって
この可愛さも期間限定なのでしょうね。
マンホールやグレーチングなどへの反応も
その仔その仔で違うのですね。
本当にみんなそれぞれで楽しいですね。
まだ家の周りの住宅地のみの散歩ですが
少しづつ行動範囲を広げていきたいと思っています。
今のところ20~30分歩くと疲れて爆睡です。
まだまだ可愛いものですね。
ツムギちゃん、スリングでのお散歩の時、よく下を見ていました。
地面を見ていたのか、次々前に出る私の足先を見ていたのか、
今となってはわからないのですが、早くお外で歩けるようになるといいねと、
話しかけていました。
最初降りた時はドキドキだったでしょうが、今までパパママに抱っこされて
見ているだけだった地面を、確認出来たワクワク感もあったのでしょうね。
ツムギちゃん、goodですよ。
パパと一緒に、上手に歩いていて、感心します。
ミコさん
見ているだけだった地面を、確認できたワクワク感・・・。
ほんとですね!!
いつも犬の目線で、犬の気持ちを考えているミコさんの言葉に
気付かされることが多いです。
ツムギが北海道のご家族から離れ、私達の元に来る前に
こんなに愛情をかけていただいて
手渡していただけたこと、本当に感謝しています。
大切なバトンを大きく育て
元気に訓練センターに送り出したいです。
ぜひぜひ、これからもツムギの応援
よろしくお願いします。
もうすぐ委託式ですね。
みんなすくすく育っていきますように。
私達も心より応援しています!!
ツムたん、お散歩楽しそうですね
今から沢山経験していくんですね(^O^)
我が家は、おとうしゃんが仕事が始まり、アマアマだったので、今日はワガママいっぱい…鬼ママ復活です(笑)
くるみさん
思っていたよりすんなりと、お散歩デビューが出来てほっとしています。
今は家の周りだけですが、少しづつ範囲を広げていきたいです。
くるみさん、鬼ママじゃないですよ。
チョコちゃんの幸せを常に考えていますもの。
どこのおうちもお父さんは甘々ですから~☆
おはようござさいます。
しっぽ、ブンブン♪振っててつむぎちゃん、お散歩楽しんでますね。
サナより、痩せてて脚、長い…
スタイルよくて、かわいいですよね。
これからの日中のお散歩、黒ラブにとって厳しいかと思いますので、水分こまめに、休憩こまめにお散歩楽しんでくださいね♪
読んでて昔を思い出し、気持ちがポカポカしてきました。
ありがとうございました。
サナ父ちゃんさん
思っていたより楽しそうに歩いてくれてほっとしています。
母犬のべいるちゃんにはお会いしたことがありませんが
父犬のワオン君は、イケメンでがっちりした感じ。
そして足が長かったです。
また、写真で見たべいるちゃんはとても優しそうな顔立ちでした。
パパ、ママから良いところをいただいて
スタイル抜群の可愛い女の子になるかな~^^
これから暑くなりますね。
犬は人より暑さに弱いですし、黒いのでなおさらですね。
水分と休息を取りながら、楽しくお散歩しますね。
ありがとうございます。
うわー、ツムギちゃん楽しそうに歩いてますねー
ぴょんぴょん跳ねたり見てる僕まで楽しくなってきます。
お外はいろんな臭いがしてパピーにとっては面白そうな事がいっぱいですもんね。
しっかり社会化して元気に育ってほしいと思います。
イーリィの父さん
見るからにパピー~~!!っていう感じですよね。
外の世界はいろいろなにおいや音など、刺激が一杯なので
情報処理がしきれていないツムギです(笑)
ぴょんぴょんしたり、興味のあるものに突進したり
なかなか大変ですが
しっかり社会化して元気に育ってほしいです。