犬が飼い主にマウンティングする理由は愛情表現?

暑い時期になってからだと思うので、1か月くらい前からだと思うのですが、ウェルシーが夫の手や足をペロペロ舐めながら四つ足で立ったまま遠慮がちに腰を振る光景を見るようになりました。

飼い主にマウンティングしようとする犬

写真は

やべっ!バレた!

とやめるウェルシーさんです。

最近は少しエスカレートして、散歩時の排泄の後に夫の腕にしがみついてマウンティングすることもあります。

犬がマウンティングをする理由

犬がマウンティングをする理由は、性的行動に限らず(未成熟な子犬もします)遊びに誘う、コミュニケーション、興奮、ストレス、など(他にもあるかもしれませんが)いろいろあります。

対象も、他犬、人、物(家具やぬいぐるみなど)と様々です。

飼い主にマウンティングするのはなぜ?

子犬の場合は、遊んで欲しかったり、嬉しくて興奮していたり、ストレスという場合が多いかと思いますが、成犬の場合は自分の優位を示したいということもあるかもしれませんね。

犬の様子をよく観察して見極めなくてはいけないのですが、今回のウェルシーの場合は「愛情表現」だったり「かまって欲しかったり」というように見えます。

今は次のような状況です。

1.家でのマウンティング

家では尻尾フリフリで夫に寄って行き

パパ~、遊んで~♪

と言う感じで、パパの手などをペロペロしながら遠慮がちに腰を振ります。

相手にしないと

く~ん。

と甘えたような声を出して、Sitして

ねえ。

と言うように手を乗せてくることもあります。

遊んで欲しい。

かまって欲しい。

ということで

パパ大好き。

ということだと思います。

2.散歩中のマウンティング

お散歩中のマウンティングは「排泄の後」です。

お散歩の途中で排泄をさせるときは、排泄場所が数か所決めてあるので、そこで指示で促しています。

終わると、ニコニコ顔で寄って来て

上手にできたよ~!

と四つ足で立ったまま、手などを舐めながらマウンティングします。

ある日、情熱的な表現で、夫の腕にしがみついて腰を振っていました。

ツーを入れたビニール袋の口を縛れないじゃないですか!

マウンティングの対処法

犬にとってマウンティングは自分の気持ちを表現する手段の一つなので、問題行動ではありません。

しかし人にとっては嬉しくないので、やめていただきたいと思っています。

1.マウンティングを許さない

させないこと。

これに尽きます。

関連記事→子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ

今のウェルシーの場合は、人の手や足を舐めながらマウンティングをするので、まず舐めさせないことでしょうね。

最近私も散歩での排泄の後片付け中に、初めて手を舐めながらのマウンティングをされました。

ウェルシー、それ気色悪いからやめて。

と言って離れたら、さらにニッコニコで寄ってくるので

Sit

と言って座らせて、一緒にしゃがんで(指示で座ったことを)Goodと褒めて頭や胸を撫でてあげました。

それで落ち着いて普通に歩きだしてくれました。

外では排泄の後と決まっているので、終わったらSitの指示で座らせて(落ち着かせる)指示で座ったことを優しく褒めてから、後片付けをするのが良いようです。

夫は(今は愛情表現なので)ウェルシーのマウンティングを可愛いと感じているようですが、ここで甘やかすとウェルシーがマウンティングを自己主張の手段にしかねないので、頑張って心を鬼にしています。

ウェルシーは、まだ「隙あらば!」という感じですが、パパにもママにも拒絶され、どうしたらいいか考えているように見えます。

2.犬の気持ちを受け止める

犬がマウンティングをするときの気持ちは様々ですが、行動の裏にある「犬の気持ち」に目を向けてあげることが大切ですね。

ウェルシーの場合は、嬉しかったりかまって欲しかったりという気持ちがあります。

ウェルシーはパピーの頃から比較的最近まで、嬉しい嬉しいの甘噛みが止まりませんでした。

ゼロになったわけではありませんが、派手な甘噛みが収まって良かったと思っていたら、今度はマウンティングとは(笑)

犬も人に「ダメ」と言われると、気持ちを表現する別の方法を考えます。

考えつく愛情表現方法が、常に人に嫌がられるものだというのが、ウェルシーらしいですね。

遊んだり、コミュニケーションを取って、ウェルシーのかまって欲しい気持ちを満たしてあげようと思っています。

まとめのようなもの

ウェルシーがマウンティングしたい気持ちの裏には「大好き」「かまって欲しい」という気持ちがあります。

ウェルシーは人懐こく甘えん坊で、かまってもらうために努力をしたり、自己主張をしたり、そういうところにはめっちゃ頭を使う仔なんですよね。

人に可愛がられるための行動はマウンティングじゃないよね?

じゃあどうする?

自分の頭で考えさせること。

そして、小さなことでも褒めること。

ウェルシーは褒められるのが大好きなのに、最近は成犬なのだからできて当然と感じて褒めるのを忘れていた気がします(反省)

撫でて褒めてもらう犬

もっとウェルシーに寄り添っていこうと思います。

関連記事→わがまま犬は愛情深い犬!どうせなら可愛いわがまま犬に育てよう

<2021年12月24日 追記>

対策を続けていたら、いつの間にマウンティングをしなくなったので記事にしました。

こちら→犬のマウンティングは叱らなきゃダメ?飼い主が取るべき対策は?

叱るという方法を用いなくても「それはやめてね」を伝えることができたと思います。

スポンサードリンク
PREV
犬連れ軽井沢|矢ヶ崎公園・軽井沢駅・軽井沢プリンスショッピングプラザ
NEXT
うちの犬は幸せなのだろうか?と思ったら見直す5つのこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

来宮神社鳥居

樹齢2000年の大楠に願いを!犬連れ熱海來宮神社

ウェルシーだよ♪ 静岡県熱海市にある來宮(きのみや)神社にお参りに行ったよ。 熱海來宮神社 來宮神

記事を読む

伏せる子犬

子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ

家に迎えられた頃の子犬は、当然ですが人との生活のマナーを知りませんよね。 小さくても子犬にも「嬉し

記事を読む

犬におもちゃとおもちゃではないものを区別するように伝える

わが家にはウェルシー用の大きめのぬいぐるみが、現在2つあります。 白いクマさんは胸のところに「I♡

記事を読む

シーズン中の犬のある日の様子

ウェルシーだよ♪ 日差しがポカポカだけど風が強いよ。 2月も3週目に入って、だんだん暖か

記事を読む

飼主と並ぶ犬

ラブラドールレトリバーの4歳は良きパートナーに成長する頃だね

本日、2021年4月14日にウェルシーは4歳になりました。 ユオン君、ココアちゃん、ウェルシーを産

記事を読む

甘える犬

メス犬が発情出血の後に少量の出血!考えられる病気と対策は?

ウェルシーは、6月中旬から7月上旬にかけてシーズンが来ていました。 日本盲導犬協会ではメス犬のシー

記事を読む

犬のまばたきとお辞儀 これもコミュニケーション?

ウェルシーだよ♪ ママちゃん、ママちゃん、お散歩に行きましょうよぉ。 ウェルシー

記事を読む

座る犬

ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいましたが、2025年4月14日に

記事を読む

人が大好き興奮しやすい犬 興奮をコントロールする練習中

ウェルシーだよ♪ ママとお散歩に行ったよ。 今日は、人にかまってもらうと興奮しやすいあたしが、興

記事を読む

一難去ってまた一難?犬との暮らしは大変なこともあるけれど

ウェルシーだよ♪ あたしのシーズンは、3月4日で終わったよ。 2月15日からだったので、

記事を読む

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑