ママのひざ掛け
公開日:
:
第一話 イズモ
2013年 晩秋
ここがあたしのお気に入りの場所。
ママのひざ掛け。
フリースのブランケット。
「もう!イズモの毛だらけになっちゃう」
ママはそう言うけれど
「じゃあクッション買ってよ」
と言ったら
「使っていいよ」
だって。
ママ、Good☆
おもちゃで遊んだり
のんびりくつろいだり。
時々ママが
「ママも座らせて」
って言うから
「いいよ」
って半分場所を空けてあげるの。
ママが先に座っている時も
「ねーねー」
ってママのお膝に手を乗せると、ママも
「OK」
って言ってくれるの。
一緒におもちゃで遊んだり、ママのお膝で眠ったり
温かくて柔らかい時間がゆっくり流れて行ったの。
ママのひざ掛け。
もうママの横にあたしはいないけど
今年の冬もママを温めてあげてね。
- PREV
- ラブラドールレトリバーの抜け毛の多さがハンパなくてイライラする
- NEXT
- 犬を甘やかせてはいけない?
関連記事
-
-
人見知り犬は人見知りを克服できなかったが頭を使った
イズモは委託当初から人見知りの傾向がありました。 人見知りですが「人が嫌い」なわけではなく、初めて
-
-
ねんね しつけ番外編
盲導犬のコマンドに「ねんね」などというものはありません(念のため) これは偶然覚えてしまったものな
-
-
犬連れ西湖癒しの里・冬の河口湖・富士ハーネスキャンドルナイト
2013年12月14日 富士ハーネスでキャンドルナイトが行われるので行ってきました。 途中で、西
-
-
二歳の誕生日~つながる心~
6月20日はイズモの誕生日です。 2歳になりました。 イズモ、そしてI-12胎のみんな
-
-
子犬のしつけ伏せ「Down」いつからどう教える?
犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wai
-
-
大人の階段~成犬用フードへ移行~
2014年1月 イズモは20日で生後7か月になりました。 この日から子犬用フードから成犬
-
-
犬の伸び「後ろ足編」
いつの頃からこうなったのか覚えていないのですが、イズモが腰と後足を伸ばす時の後足の恰好が面白いんです
-
-
盲導犬パピーと家庭犬の子犬の違いを考えてみた
パピーウォーカーは、盲導犬の候補犬として生まれた子犬を、生後2か月頃から1歳の誕生日前後まで、一般家
Comment
1. 無題
なんだか、目頭が熱くなります…
http://ameblo.jp/witch-of-the-east/
2. Re:無題
スピカさん
抱えきれないほどの想い出を残してくれました。
終わってみればとても幸せな時間でした。
イズモストーリーをお楽しみに☆
http://ameblo.jp/wan0824/
3. 無題
インディーのお気に入りは何と「座椅子!」
クッションやブランケットではなくて…変ですよね。元は主人の物でイアルに取られ次はインディーの物になりました。
犬って人間より体温が高いから冬は湯たんぽみたいにギューと抱きしめていました。
暖かさと癒しでつい眠ちゃう事も。
今年の冬はどうかな??
ステイわん君今月の17日でお別れです。
インディーがいなくなってからの寂しいさを埋めてくれました。「ありがとう」
CC犬なんです。今度の家は終の住み家。
幸せになって欲しいです。
http://ameblo.jp/ichandog/
4. Re:無題
インディーPWさん
座椅子も居心地が良さそうですね。
座椅子を取られたお父さんはどこに?
インディーとイズモは兄弟姉妹の中で1.2位を争うふわふわのもさもさの冬毛でしたね。
うちは暖房をあまり入れなかったせいか
表面の毛は温かくなかったですけど
抱きしめていると犬の体温が伝わってきて温かかったです。
ステイわん君、あと2週間くらいの滞在ですね。
たくさん思い出を作ってくださいね。
そして新しい家族に愛されて、新しい家族を癒して
どちらも幸せな時間を過ごしていくのでしょう。
http://ameblo.jp/wan0824/