子犬特有の好奇心を安全に配慮しながら満たしてあげよう!お部屋探検 

公開日: : 第三話 シオン, 犬育て

これは委託2日目の様子です。

ねんね起っきしてワンもしたし

そうだ!

お部屋を探検しよう~!

好奇心旺盛な子犬

いろいろなものに興味津々のシオン。

早速ダンボールをカジカジ。

CIMG0356

こっちにも行ってみたいのにぃ!

CIMG0359

あちゃ~

これは今までの仔はやらなかったな。

ちょっとやっても

やめてね

と言うとやらなくなった。

シオン、探究心が強いな~。

子犬らしいっちゃ、子犬らしい。

目を離さず、探究心を満たしてあげよう。

この先は進入禁止だけどね。

CIMG0360

よっこらしょっと。

もう少し大きくなったら飛び越えそうですね。

こんな貧弱な柵じゃだめかも?

CIMG0357

今度はカーテンを狙っている?

トコトコトコ

歩いてきて、止まった

と思ったら

CIMG0358

あ”~~!!

やられた!

えぇ~!

さっきワンしたばっかじゃん!!

まっ

しょーがない。

いい写真が撮れたさ。

狙って撮れるものじゃないですからね~。

これはシオンの将来のご家族に差し上げましょう。

今はすましているけど、おチビの頃はこんなだったよ~ってね(笑)

悪ガキのくせに

ママ~

抱っこ

DSCF0864

あっという間に

寝た。

悪ガキでも、こういうときは可愛いいんだな~。

このギャップに惚れますね(笑)

まとめのようなもの

個体差はありますが、好奇心が旺盛な子犬は多いと思います。

漁られたら困るゴミ箱、いたずらされたら困る物などはあらかじめ片付け、子犬から目を離さないようにして、家の中を探検させています。

自分の五感を使っていろいろなものを確認していくことは、成長と共に自らチャレンジしていく力を養うことにつながると思います。

好奇心が強い仔は、やんちゃで動くのが大好きな活発な犬ですが、一方でいろいろな物が気になる、確認せずにはいられないということでデリケートな一面も持っていると思います。

身の回りのものは「怖くない」ということを学んでもらおうと思います。

今回は、排泄を失敗されてしまいましたが、子犬をフリーにするのは排泄を済ませてからというのも、トイレのしつけの面で大切ですね。

スポンサードリンク
PREV
抱っこでお散歩 散歩デビュー前に屋外の雰囲気に慣れよう
NEXT
夜鳴きがひどすぎる子犬の対策中!効果が出てきたよ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロッキーランボーのママ より:

    シオンくんを目で追っているだけで、楽しいですね~(^^)
    抱っこ。
    そんなふうに寝られちゃあ、たまりません!
    ずっとベッドになってあげるよ~って言っちゃいそうです。
    柵越えも時間の問題ですね・・・(^_^;)

    好奇心旺盛、興味津々・・・
    懐かしい。(遠い目になります^_^;)

    ロッキーランボーも、え?というようなことばかり
    次から次へとやったり、行ったりするので、
    自分の背中、両足の裏表に、目がほしい!!と思ったものでした。
    でも、そんな時もあっという間なんですよね。

    パパさんママさんの楽しんでいる様子がうかがえます(*^_^*)

    • gd.vol より:

      ロッキーランボーのママさん
      ちょ~子犬!ですよね。
      次は何をやるんだろうと、ドキドキワクワクしながら眺めちゃいます。
      誤飲には気を付けないといけないので、後ろにも目が欲しいと思ってしまいます。
      確かに2頭同時のパピー育てだと、背中や両足の表裏にも目が欲しいと思っちゃいますね。
      大変な時期ですが、二度と無い可愛い時期なので楽しみます♪

  2. ケインママ より:

    シオン君の作った小さな水たまり♪
    可愛いお写真が撮れましたね〜
    もうちょっと大きくなったら、こんな風景も撮ることできなくなっちゃうから、貴重な一枚になりそう。
    好奇心いっぱいで、賢そうなシオン君。
    寝姿は天使ですね〜♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ナイスショットでしょ?(笑)
      こんな時間も幸せに感じるのがパピー育てですよね~。
      でも、しっかりトイレをしつけないとですけどね(苦笑)

      悪ガキも眠っていれば天使。
      人間の子供もおんなじか・・・。

  3. イッパイアッテナ より:

    いろんなことを考えながら探検しているのかと思うと、ほんと可愛いですよね。
    頭の中を覗いてみたい。

    それにしても、ママさんのプラス思考には感服します。
    トイレの失敗が可愛い思い出になってしまいました。
    犬と暮らす全ての人が身に着けるべき素養じゃないかな。
    実際、やっちゃったものはしょうがないですしね(笑)

    • gd.vol より:

      イッパイアッテナさん
      ほんと、頭の中を覗いてみたいですよね~^^

      パピーも人間の赤ちゃんもですが、トイレの失敗は人(親)の失敗なので、パピー(赤ちゃん)を叱っても出来るようになりませんしね。
      失敗させないように気を配るのが務めですものね・・。

      シオンについては、トイレトレーニングは苦戦中です。
      排泄の間隔がまちまちなうえに、そぶりがわかりにくいんですよね。
      まあ、いつかは出来るようになるので気長に見ていきます。
      人間の子供もおむつが早く取れる子もいれば、なかなか取れない子もいますが、小学生になってもおむつしている子はいませんものね☆

関連記事

犬がため息をつくのはリラックスの証拠?抱っこや寝る前なら心配無し!

犬のため息を聞いたことありますか? まるで人間のように「ふぅ~」なんてため息をつかれると、笑っ

記事を読む

室内の涼しい場所を探し求めてさまよう夏の犬

本日の室温33℃ シオぴ~地方の夏は気温も湿度も高く、熱い空気が肌にまとわりつくような鬱陶しさ

記事を読む

犬を叱るときは名前で叱らないで

子犬はかじるのが大好きです。 早くも2日目には、引出の取手や、敷居をカジカジ。 甘噛み防止スプレ

記事を読む

掃除機初体験

委託から1週間が経った頃、初めて掃除機を使いました。 それまで掃除しなかったんかい!! そうなん

記事を読む

S14胎2回目のパピーレクチャー

5月8日 2回目のパピーレクチャーが行われました。 シオンをお預かりしてくださったステイ

記事を読む

ケージに前足をかける子犬

甘噛みするのか~?フーしてやるぞ!

家庭の事情により、4月26日からシオンを預かってもらっています。 今頃シオンは、ステイウォーカーさ

記事を読む

パピーらしくなってきた!

えっ? つむたん、もうすぐ8か月齢でしょ? お姉さんになってきた! じゃないの?

記事を読む

ケージに伏せる犬

雨の朝

台風の影響で、朝から土砂降りのつむたん地方です。 ツムギは目覚めて、ワンしてツーして・・・。

記事を読む

リーダーウォークができない理由は子犬に負けているから?

シオン地方では、2月も終盤になってくると寒いながらも日差しが強くなってきます。 そして、春を感じる

記事を読む

キャリアチェンジの理由は顔がボコボコだから・・・?

シオンがキャリアチェンジになりました。 シオン君 決断早いねぇ。 オレ様は盲導犬の

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑