散歩デビュー前の抱っこでお花見
4月2日にシオンを連れて、近くの公園にお花見に行きました。
10年くらい前は人出も少なく、穴場のお花見スポットだと思っていたのですが、年々賑やかになっています。
散歩デビューの前にいろいろな体験をさせてあげよう
パパちゃん
ここは?
公園だよ。
桜を見に、人がたくさん来ているね。
お店もたくさん出ているよ。
シオンは好奇心が強いタイプのようで、どこへ行ってもスリングから身を乗り出しキョロキョロ、そしてクンクン。
五感を使っていろいろな刺激を感じています。
パパちゃん。
ほんとだ
人がたくさんいるね。
なんだかいろんな匂いもするね。
もうしばらく抱っこでのお散歩が続きますが、お日様の光や風を感じたり、いろいろな音や人の話し声を聞いたり、自分以外の動物や鳥を見たり、外の世界を思い切り感じてもらいましょう。
シオンとお散歩が出来るようになるのが楽しみだなあ。
ママちゃん
お散歩って楽しいの?
ちょっとびっくりすることや、怖いなと思うこともあるかもしれないけれど、きっと楽しいよ。
シオンが暮らすこの世界は楽しいことがいっぱい。
それは、自分の足で歩いてみないとわからないことなんだよ。
まとめのようなもの
お散歩デビューの前に、賑やかなところにも行ってみました。
子犬がどんなものに興味を持ち、どんなものに不安や緊張を感じるのか?
観察して、子犬のお散歩につなげていきたいです。
- PREV
- 夜鳴きがひどすぎる子犬の対策中!効果が出てきたよ
- NEXT
- 好奇心いっぱいの子犬のいたずら対策
関連記事
-
-
触られるのは嫌?体感受性が強い犬
体感受性というのは体への刺激に対する感じ方のことです。 シオンは、体に受ける刺激に対して敏感な方だ
-
-
川遊び初体験 子犬の心の動きを観察してみた
梅雨の中休みに晴れると暑くなりますね。 シオンを連れて川に行ってみました。 先日池に飛び
-
-
犬は可愛いけどお散歩は面倒?犬との散歩を楽しむ工夫
今年はお彼岸を過ぎても残暑が続いているのですが、10月に入り日差しは強くても湿度が少なくなってきまし
-
-
お散歩がにおい嗅ぎばかりで進まない子犬のトレーニング
お散歩デビューをした頃のツムギは、地面のにおいばかり嗅いでいてなかなか歩いてくれませんでした。 訓
-
-
言うことを聞かない犬に苛立つ自分が恥ずかしくなった日
ここのところ寒いのですが、お天気に恵まれているので毎日ウェルシーとお散歩に行っています。 この
-
-
散歩嫌いな子犬が散歩好きになる!犬が喜ぶ散歩とは?
ある日、生後11か月を過ぎたシオンとのお散歩を密着取材(笑)してもらいました。 写真が多くなります
-
-
抱っこでお散歩 散歩デビュー前に屋外の雰囲気に慣れよう
子犬が生まれると混合ワクチンを接種しますが、日本盲導犬協会では1回目のワクチンは委託の前に協会で接種
-
-
散歩中にリードを噛み飼い主に飛びつく子犬が改善してきました
思えばシオンは、お散歩デビュー当時からお散歩が大変でした。 シオンは、リードを噛んだり靴ひもを噛ん
-
-
散歩嫌いな子犬が散歩好きになる工夫
犬はみんなお散歩が好きだと思っていましたが、どうやらシオンはあまりお散歩は好きではないみたいです。
Comment
オレ様かわいいですね♪
自己主張強めかもですが、神経質、ってか繊細過ぎるところはなさげな感じなんでしょうか。
オレ様、大物ですね♪
この先、シオンのことがもっと判ってきたらもっと楽しくなりそうですね♪
サナ父ちゃんさん
今のところ
人にはフレンドリー、でも撫でてくれる人に時々甘噛みしちゃう。
音には反応するけど怖がらない。
身の回りのものは全て興味の対象。
という感じです。
強気な表現をしますが、実はものすご~く寂しがり屋であることが判明。
手を焼くこともあるのですが、これから面白くなりそうです♪
パピーを抱っこしながらお花見散歩♪
いいですね〜
春の初めにパピーを委託されたPWさんならではのお楽しみですよね。
きょとんとしたシオンくん、可愛いね〜♪
次にここを訪れる時は、自分の足で歩いてるのだろうな〜
シオン君、まだ君の知らない世界には楽しいことがいっぱいあるよ。
パパ、ママと一緒に、世界を探検しようね♪
ケインママさん
桜が長持ちしてくれて良かったです。
ツムギの時は委託の翌週の週末は、桜が散り始めていました。
ここはお散歩には良い場所なので、シオンと一緒に歩いて新緑を楽しみたいです。
シオンにも、楽しい経験をたくさんさせてあげたいです。
シオンちゃんの興味津々なお顔…可愛い
パパさんみたいに、シオンちゃん抱っこしてたら、うちのパパさんならデレッとなりそう(^_^;)
くるみさん
うちのパパさんもデレデレですよ♪
親バカでいいんです♪