ごはんタイムにできる子犬のしつけ
毎日のごはんはわんこの楽しみですね。
ごはんは毎日のことなので、その都度犬にいろいろなしつけをすることができます。
ごはんタイムにしつけをしよう
シオン
この仔、腹時計があまり機能していないらしい?
いままでの仔はみんな、そろそろごはんだよね。
という時間になると、ソワソワしたり見つめてきて目で訴えたりなど、リアクションがありました。
シオン
ラブのくせに、今のところはごはんに淡泊だよね。
いままでの仔のなかで一番食べるのが遅いし、こぼしたりして食べ方も下手なんですよね。
それでも
シオン
ごはん取りにいこう
と言うと、大急ぎでついてきます。
柵には飛びつかず座って待つことを教える
キッチンの柵の前で座っていいこに待ちます。
いいことがある前だけは、おりこうさんなシオン。
ゲンキンなやつ。
この柵に両手をかけて立ち上がることがあるので、そういうときは
Sit
座らせることにしています。
柵の向こう側に人がいても、座って待っていればいいのだということを教えたいと思っています。
シオンはまだ
柵には飛びつかず、座って待つ。
ということを理解していないので、今のところは「NO」は使わず「Sit」だけにしておこうと思っています。
理解しているのにもかかわらず飛びついたら「NO」それ違う!
も入れていこうと思っています。
これは、不都合な行為をやめさせて好ましい行為を教えていくときに、訓練士さんから教えていただいた方法です。
シオンにも応用していきます。
指示でハウスに入ることを教える
さて
ごはんの用意ができました。
一緒にハウスまで行きましょう。
シオン House
ぴょん!
あれ~?
ママ~
ごはんは?
上にありますよ。
Sit
Good~♪
OKの合図で食べさせますが、シオンはまだOKと言われたら食べていいということを理解していないので、フードをハウスに置くときに、勝手に食べないようにカラーを持ち、OKと言うのと同時に離しています。
そのうちに待てるようになるはずです。
フードの準備の段階からケージの中で待つことを教える
1回目のレクチャーの時にケージが貸与されたので、ケージでごはんです。
先にシオンを
House
のコマンドでケージに入れて待たせます。
キッチンにフードを取りに行く私を、心細そうに見守ります。
ごはんと言われても、ケージに一人にされるのは心細いシオン様です(笑)
一緒に取りに行ったり、一人で待たせたりしながら、一人で待っていても大丈夫だよと教えている最中です。
オレ様のくせに、意外と手のかかるやつです。
でも
待っている間、吠えないところは、すご~く偉いです。
ぴ~
はときどき言うけどね。
同じようにOKの合図で食べてもらいます。
Good Good
といいながら、たくさんなでなでしています。
犬も人も幸せなひとときです。
フードの与え方はこちら→犬が落ち着く無駄に吠えないフードの与え方
まとめのようなもの
毎日のごはんの中で、日常のコマンドやどう振舞うべきかを犬に教えることができます。
家庭犬のみなさんは、どんな風にわんこにフードを与えているのでしょう?
フードを用意している間に吠えたり、与えようとすると飛びついてきたりということが無ければ助かりますよね。
楽しいごはんタイムにしてあげたいですね。
でも
わんこって
あっという間に食べちゃいますよね。
- PREV
- オレ様は寂しがり屋だぜ! 文句あっか?
- NEXT
- 病院初体験 2回目のワクチン接種
関連記事
-
-
川遊び初体験 子犬の心の動きを観察してみた
梅雨の中休みに晴れると暑くなりますね。 シオンを連れて川に行ってみました。 先日池に飛び
-
-
体表腫瘤 愛犬の身体をどこでも触れますか?
10月の上旬ごろ、シオンの左後ろ足の太ももの部分に、プツッとしこりのようなものが出来ているのを発見し
-
-
甘噛みをしなくなったら安心して甘えられるようになったね
10月は朝晩は涼しくても、日中は夏のような日もありましたが、11月に入ってからめっきり寒さを感じるよ
-
-
障害物はどうする?子犬のコミュニケーション能力と考える力が育ってきた
シオンは生後11か月を過ぎました。 頭はまだまだお子ちゃまですが、身体はほぼ成犬と同じです。 頭
-
-
子犬特有の好奇心を安全に配慮しながら満たしてあげよう!お部屋探検
これは委託2日目の様子です。 ねんね起っきしてワンもしたし そうだ! お部屋を探検しよう~!
-
-
犬との散歩は飼い主にも喜びです
わが家では朝の散歩は夫の担当です。 起きて、排泄もして、ごはんも食べ終わると、シオンは 散歩は?
-
-
日本ドッグトレーナー協会のイベントに参加しました
アニマルプラザ「犬のようちえん」白金教室で開催されたイベント 「盲導犬」について知ろう・考えよ
-
-
クリスマスプレゼント
今年、2016年のクリスマスは土日になりましたね。 愛犬と、家族と、カップルと、お友達と・・・
-
-
世渡り上手?それとも? 他犬との接し方
お散歩中に他犬に出会うことがあります。 シオンは人も好きですが、やっぱり犬も好き。 この













Comment
シオンくん、いい子だね〜
ご飯の前はハウスで座って待ってる!
しかも吠えないなんて、えらいよ〜
2カ月齢でも、ここまでできるのね♪
鼻ピーくらいはご愛嬌だよね(^^)
次は、ウエイトにチャレンジかな〜
ケインママさん
うちではごはん吠えしなかった仔は初めてです。
みんな最初の2~3日は吠えましたから、すごいな~と思ってしまいます。
ゆっくり少しずつ、出来ることを増やしてあげて
人と一緒に暮らす楽しさを、シオンに伝えてあげたいです。