病院初体験 2回目のワクチン接種

公開日: : 第三話 シオン, 健康管理

4月16日

2回目のワクチン接種のため、動物病院に行きました。

この日は暖かくお天気も良かったので、狂犬病の注射やノミダニのお薬を処方してもらうわんこと、飼い主さんで混んでいました。

シオンはパパに抱っこされて、外で順番を待ちました。

CIMG0647

呼ばれて抱っこのまま中に入ると、先生や看護師さんに尻尾をフリフリして、シオン君、とっても愛想が良かったです。

診察台の上に乗ると

CIMG0675

先生が身体を触って診察をしている間も、あっちをクンクン、こっちをクンクン。

先生に話しかけれられれば、尻尾をフリフリして先生に顔を近づけ、診察台の周囲にあるものに鼻でちょっかいをかけ、ちっともじっとしていません。

ここどこ?

なにこれ?

おもしろいおもちゃ?

はじめて見るものに何にでも興味を示します。

子犬らしくていいのですが、迷惑だよね~。

病院の診察台に乗せられると緊張する仔も多いのですが、全く気にしていない大物シオンです。

大物(のはず)のシオン君。

お注射ですよ~。

パパに身体を保定されたとたん

え?

何?

ぼく、何かされちゃうの?

CIMG0676

急に逃げ腰になり、パパの腕の下に顔を突っ込みます。

この時はまだ、診察台の上で立っています。

CIMG0677

はい

ちっくん!

ぎゃ~!

助けて~!!

その場をのがれようと完全にパパさんの腕の中に入って、足は浮き上がっていますよ。

暴れないようにパパに抑え込まれています。

注射の前と注射中。

そのギャップに思わず笑ってしまいました。

いつも強気な「オレ様」はどうした!

意外と気が小さいところもあるのね^^

体重は5.9kgになりました。

シオンなりに順調に成長しています。

家に来た頃は、少しあばら骨が浮いてやせ気味でしたが、だいぶ子犬らしくふっくらしてきたので一安心です。

2回目のワクチン接種から10日程度経つと、アスファルトの上のみお散歩が解禁になるので、シオンと一緒にお散歩に行けるのが楽しみです。

スポンサードリンク
PREV
ごはんタイムにできる子犬のしつけ
NEXT
人から離れられない子犬に家はくつろげる場所だと教えよう

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    シオンくん、初めての注射で、ちょっとびっくりしちゃったね〜!
    でも、初めての病院なのに、診察台の上では堂々としていたじゃない?(注射前までは…笑)
    順調に育って、体重も増えて、あと、もう少しで、お外も歩けるのが楽しみですね〜
    マイペースなシオンくん、これからもパパ、ママを楽しませてくれそうな予感♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      今まできた仔の中では、一番心が幼い感じのシオンですが(月齢も低いので当然か 笑)その分伸びしろが大きいような気がします。
      これから、どれだけ私達を笑わせてくれるのか、楽しみですね~♪

  2. くるみ より:

    いよいよ
    お散歩デビュー間近ですね

    楽しみですね

    たくさん経験していくんですね(^O^)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      そうですね~。
      4月中には、お散歩デビューできそうです。
      最初はまともに歩けないでしょうけどね。
      ちょっとびっくりすることもあるかもしれないけど
      外は楽しいよ♪
      と伝えてあげたいです。

関連記事

段ボールを齧る子犬

子犬特有の好奇心を安全に配慮しながら満たしてあげよう!お部屋探検 

これは委託2日目の様子です。 ねんね起っきしてワンもしたし そうだ! お部屋を探検しよう~!

記事を読む

留守番上手な子犬に育てるしつけともう1つの大切なこと

基本的に犬は留守番が苦手ですが、子犬ならなおさらですね。 一人になるのは寂しいので、シオンは留守番

記事を読む

絶賛後追い中の子犬 人がいなくても落ち着けるように練習中

家中をどこまでもついてくるシオン。 可愛いいです。 でもね 成長とともに、いちいち家族を追いか

記事を読む

思い切り走ろう!ドッグラン初体験

河原の遊歩道にお散歩に行きました。 そこにはドッグランがあります。 無料なので、周りをフェンスで

記事を読む

犬が頭を使って遊べる室内遊び|おもちゃ探しゲーム

わが家に来るパピーは、みんなやらされるゲーム。 それは おもちゃ探しゲーム! シオンもルールを

記事を読む

犬用スクラバーブラシ ハゲチャビンになるんじゃない?と思うほど抜け毛が取れる

わんこにとってブラッシングは大切ですが、皆さんはどんなブラシを使っていますか? 今日の記事は「短毛

記事を読む

馬に学びたいおとなの対応|馬のボディランゲージを読み取ってみた

小さな牧場に行ったときのことです。 周囲をお散歩しました。 柵の向こうに馬がいるので、やたらと気

記事を読む

桜

新型コロナウィルスの緊急事態宣言で犬の散歩はどうなる?

新型コロナウィルスの感染拡大を受けて4月7日に、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡の7都府

記事を読む

盲導犬PR犬アッサムの卒業式に行ってきました

富士ハーネスで行われたキャンドルナイトの2日目には、PR犬アッサム君の卒業式が行われました。 機会

記事を読む

犬に「放せ」を教えよう!おもちゃのアウト・オッケーの教え方2つのコツ

日本盲導犬協会では、パピーを迎えたら おもちゃを使ってたくさん遊んであげてくださいね。 とお願い

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑