気が小さいけど適応能力は高いかも?

公開日: : 第三話 シオン, 社会化

シオンは車酔いをしなかったので、車でのお出かけは最初から楽で助かりました。

車酔いはしませんでしたが、抱っこで乗っても

ピーピー

クレートに入れても

ピーピー

やっぱり揺れて不安定なので心細いですよね。

クレートも身体が小さいので、振られてしまいますし、掴まるところも(掴まれないけど)ありませんものね。

それでも生後3か月を過ぎた頃からだんだん落ち着いてきて、最近ではこんな感じ。

CIMG1016

車での移動中も伏せていられるようになってきました。

CIMG1017

もうすぐ寝そうですね。

やがて眠ってしまいました。

大きく揺れたり、大きな音がしたりすると目を覚ましますが、だいぶリラックスして車に乗れるようになってきました。

ホームセンターのカートも

CIMG1013

立っている時もありますが

CIMG1015

くつろいで座っている時も多くなってきました。

車に乗るとクレートの中で長時間落ち着いてはいられず、向きを変えたり立ったり座ったり伏せたり・・・。

ホームセンターのカートも、座らせても動くとやっぱり立ってしまう。

今までの仔はそんな感じでした。

もちろん、人に迷惑がかからなければ問題はないのですが、落ち着いて乗っていることができるということは、実はすごいことなんじゃないのかと思うんですよね。

私達は車やカートがどんなものだか理解しているので、乗っていて揺れても不安に感じませんが、例えば地震の中で床に座ってじっとしていなさいとか、横になっていなさいとか言われたら難しいですよね。

どのくらいの揺れになるのか、安全なのか危険なのか分からないですものね。

犬は車やカートがどんなものなのか知らないわけですから、それは不安で当たり前ですよね。

初めてカートに乗せたときはこんな感じでしたから・・・。

関連記事→ホームセンターでカート初体験

シオンは車やカートに何回か乗るうちに、これは大丈夫だなと判断したのでしょうね。

シオンは気が小さいところもあるので、知らないものに慣れるのにもう少し時間がかかるかと思いましたが、意外に慣れるのも早く、自分の経験則から物事を判断していく能力が高い気がします。

苦手なものもわりと少ないですしね。

シオンのいいとこ発見!!

いろいろな経験をさせて、どんどん幅を広げてあげたいですね。

なんだか、すごく楽しみになってきました。

あ~

でも、焦っちゃだめですよね!

CIMG1010

ママ

ぼくは、ただの甘えん坊な悪ガキじゃないかもよ?

スポンサードリンク
PREV
初めてのシャンプー
NEXT
犬が頭を使って遊べる室内遊び|おもちゃ探しゲーム

I君母 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. I君母 より:

    ウーノ、シオン君と似ていると思います。
    音や振動に敏感で繊細なんですよね。
    車の揺れが嫌らしくて、抱っこやクレートに乗せてもピーピー鳴きます。
    お散歩で小型犬用のカートに乗せてもピーピー鳴きます。
    車酔いをするのかまだ分かりませんが、毎日10分程クレートに乗せて
    慣れる練習をしています。
    ママさんのブログを読んで、3ヶ月齢になれば慣れるかも?と期待しています。

    • gd.vol より:

      I君母さん
      ウーノ君すっかり元気になりましたか?

      委託直後は、パピーにとって生活が激変する上に、初めての出来事が次々と起こり、パピーも大変ですよね。
      嫌だなあと思うことも、大丈夫なんだ、なんてことないね。
      と思えるように、ゆっくり慣れていってもらいましょうね。

      パピーの成長は目覚ましいので、昨日嫌がっていたことが今日は平気になっていたり・・・。
      ということもあるかもしれません。
      ウーノ君の成長が楽しみですね。

  2. オプト♪のPWです より:

    イイトコ探し(*・ᴗ・*)و!
    大事ですよね〜☆

    可愛い〜♡だけで満足度せず もっと良い所が見つけられたら 褒めポイントが沢山になりますし…

    愛しいと想う気持ちもどんどん大きくなっていきますものね(♡˙ᵕ˙♡)

    ひとでも*甘えん坊の子ほど親は気掛かりで… お互いに心が合わせやすいような気がします✲*゚

    シオンくんとパパさんママさんも 良い距離感で信頼関係を深めていかれそうですよね…(*˘︶˘人)

    すごく楽しみ! 私も同じく気持ちです*Ü*

    シオンくん♪へ
    甘えん坊さんでも良いと思うよ〜♡ しっかり受け止めてくれるパパとママがいるからね…*
    きっとシオンくんは 大物になるよ〜 何となくそう想うな〜*˙︶˙*

    • gd.vol より:

      オプト♪のPWさん
      パピーは可愛いだけでも満足なのですが、いいところが見つかるとさらに嬉しいですね。

      甘えん坊、大歓迎です。
      そして入所の頃には、大きな抱っこ犬になってお帰りです。
      訓練士さん、あとはよろしく~(笑)

  3. サナ父ちゃん より:

    経験したことから学習して、自分で判断できるのは凄いですよね。

    究極、人間が出した指示が誤ってた時はそれを止めなくてはならないんですからね…

    「クイールの一生」に書いてあったように思います。

    でも、まだ初めての経験でトラウマ抱かせちゃうと、やっぱかわいそうなのでいろいろ慎重になりますよね。

    いつかシオン君見たいです♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      経験から学んで自分で判断できるのは、シオンの良いところだと思います。
      それだけに、嫌な経験を積んでしまうと
      絶対やだ!
      になりそうですよね・・・。
      物怖じしないタイプではありますが、それに甘えずシオンに聞きながらいろいろなことを体験させていこうと思います。

      私達もまたサナ父ちゃんさん、ママさんにお会いしたいです。

関連記事

わんこマッサージ

7月18日に神奈川訓練センターで、盲導犬ユーザーさんによる犬のマッサージの講習がありました。

記事を読む

おもちゃを咥えて歩く子犬

いたずらっ子のわけは不安で落ち着かないから

パピーの委託前に、子犬は何にでも興味を示し齧って家具などを破壊したり、口に入るものを何でも食べてしま

記事を読む

頑張らなくていいよ CCボランティアさんからのお便り

シオンを迎えてくださったCCボランティアさんから、お手紙と写真が届きました。 シオンの新しいご

記事を読む

犬の温もりが人の心も優しくしてくれる

北海道盲導犬協会の2017年「スマイルカレンダー」をお持ちの方は、今月(2月)のページをご覧ください

記事を読む

子犬の社会化 川遊び満喫

酷暑が続くつむたん地方です。 お買い物に行ったスーパーの駐車場で、車の温度計で外気温を見ると!

記事を読む

犬に人と一緒に歩く楽しさを伝えたい

シオンがお散歩デビューして1か月半くらい経ちました。 だんだんお散歩が楽しくなってきたようなの

記事を読む

ブラッシング中に眠る子犬

犬がブラッシングを嫌がるのなら気持ちいい時間だと思わせよう

わんこのお手入れでブラッシングは大切ですが、ブラッシングが好きな仔も苦手な仔もいますね。 苦手な仔

記事を読む

子犬の成長はある日突然に

生後8週齢で家に来たばかりの頃のシオンは、めちゃくちゃいたずらっ子でした。 何にでも興味を示し

記事を読む

カートに乗る子犬

車でお出かけとホームセンターでカートを体験

盲導犬候補パピーは「車に乗るのが苦にならない」こともお勉強のひとつです。 月に一度のレクチャー

記事を読む

お砂場でのハプニング

ウェルシーは、刺激に敏感です。 環境の変化もそうですし、身体に受ける刺激にも敏感です。

記事を読む

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑