掃除機にじゃれつく子犬|最終ステージまであと一歩?

公開日: : 第三話 シオン, 社会化

初めて掃除機を体験した時のパピーの様子はさまざまのようです。

シオンは、最初は爆音にびっくりしたものの、興味津々。

どうも掃除機を大きなおもちゃだと思っているようで、じゃれつきたがって大迷惑です。

対策として、最初はシオンをケージに入れて掃除機をかけていたのですが、お部屋でフリーでも掃除機に反応しなくなるといいなと思って、段階的に練習してみました。

指示に従うことを教える

さて、もうすぐ生後7か月。

シオンはどのくらいお兄さんになったのでしょうか?

シオン~♪

掃除機かけるよ。

Sit

CIMG2186

掃除機をかけている間、いいこに座って待っていてくれます。

ちょっと前まで

Wait

と言い続けないと、隙あらば掃除機に突進してじゃれつこうとしていたのですが、一応掃除機で遊んではいけないという認識になったのかな?

そして、掃除機をかけながら廊下の方に移動。

ん?

何か気配を感じる?

振り向くとシオンが~!!

トコトコとついてきたみたいです。

あっ!!

と言ったら

ささっと座り

ピタッ!!

と動きを止めました。

CIMG2187

シオン~。

だるまさんが転んだゲームじゃないんだからさ~!!

でも

だってだって

と言わずに

あっ!!

だけで理解して座ったところがちょっと進歩か…。

掃除機はおもちゃではなく、自分には関係ないもの。

静かに座っていればいいんだね。

ということは理解してきたみたいですね。

あとは、理解が行動につながればいいですね。

さあてと…。

入所までに

シオン

掃除機に反応しなくなりました~♪

という記事をかけるでしょうか?

悪ガキがどんな好青年に変貌するのか

ママは楽しみだぞ~!

まとめのようなもの

生活のルールを覚えてもらうためには

今はこうしていてね。

ということをコマンドで伝えます。

今の段階では、解除の指示が出るまでコマンドに従うのが目標ですね。

理解できてくると、何も言わなくても「自分はどうしているべきか」判断して行動できるようになります。

最終的には

指示に従う。

から

自分の頭で考える。

になってほしいですが、入所までにどこまで心が成長するかな。

スポンサードリンク
PREV
お友達かな? ヤモリと対面
NEXT
お散歩の悩みはストレスが原因かも?

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    いや〜、シオンくんたら可愛いわ〜♡
    振り返るとぴたっと動きを止めるなんて〜!
    掃除機掛けしながら、ワンコと「だるまさんが転んだ」ができるなんて、楽しくなっちゃいますね(笑)
    もうここまで来たら、そのうち自然と掃除機も気にならなくなっちゃうでしょうね。
    こんな反応を示してくれる今が、一番可愛い時のような気もします。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      入所までこのまま行きそうな気もしますが、このくらいなら邪魔にならないので許せます。
      掃除機?
      別にぃ。
      を見られないと思いますが、可愛い時期を見られて幸せですね。

関連記事

えぇ~!座布団が怖いの?足裏敏感な犬

もうだいぶ前のことなのですが、わが家にお客さんがありました。 私達の他に大人3人、こども(幼児

記事を読む

上下関係ができていない?これって犬が人を試しているよね?

犬が素直に言うことを聞く人と、そうでない人の違いってどこにあるのでしょう? 犬が 従った方がいい

記事を読む

雨上がり 水たまりで遊ぶ子犬

シオン地方では例年9月の中頃から終盤にかけて、概ね二週間くらいという年が多いのですが、雨がよく降りま

記事を読む

夜寝るときケージに入りたがらない犬がすんなり入るようになりました

シオンは、夜人が寝る前に最後の排泄をさせてケージに入れて おやすみなさ~い。 また明日遊ぼうね♪

記事を読む

信号待ちする子犬

散歩嫌いな子犬が散歩好きになる!犬が喜ぶ散歩とは?

ある日、生後11か月を過ぎたシオンとのお散歩を密着取材(笑)してもらいました。 写真が多くなります

記事を読む

隙間に入る子犬

委託6日目のお部屋探検

委託された日と翌日のウェルシーは、ケージが置いてある部屋から一歩も出られませんでした。 廊下の

記事を読む

ゆっくり川辺を歩く子犬

川遊び初体験|慎重な子犬が泳ぐまでの心の動きを観察してみた

3回目のワクチンが終わり1週間程度経つと、お散歩が全面解禁になります。 ウェルシーは、約生後3か月

記事を読む

犬に芸を教えると飼い主が大好きになる|お手くらいできるもん!

昨日の記事にシオンのことを 芸どころかお手すらもできない と書きましたが こちら→雨の日はおう

記事を読む

クレートに入る子犬

生後3か月齢の子犬に落ち着きがでてきた

家庭の事情によりシオンを約2週間、ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいていました。 5月

記事を読む

人から離れられない子犬に家はくつろげる場所だと教えよう

シオンが家に来て3週間ちょっと。 生活にはだんだん慣れてきたと思いますが、シオンはとっても寂しがり

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑