3回目のワクチン接種 耳のトラブルも気を付けてね
7月16日に3回目のワクチン接種のために動物病院に行ってきました。
本格的なお散歩がはじまるよ
これが終わって、1週間程度経つといよいよ土の上や芝生なども解禁になるので、本格的なお散歩ができるようになります。
ヘタレのウェルシー。
暑いということもあるのでしょうが、すぐに歩きたくなくなります。
パパ~、少し休もうよ~!
頑張れ!!
本格的なお散歩が始まるので、ノミダニの駆虫薬も処方してもらいました。
ワクチンの翌日以降なら大丈夫ということです。
明日19日に処方する予定です。
お耳もね
最近のウェルシーは耳が汚れやすくて
掃除をしても翌日はまたちょっと汚れている。
という感じでした。
なので、ワクチン接種の時に炎症などが無いか獣医さんに診ていただきました。
炎症はありませんが、中の方が汚れているということで、洗浄をしていただきました。
これを放っておくと細菌性外耳炎になることもあるそうです。
タレ耳のわんこは、この時期どうしても蒸れやすいので、気を付けてあげてくださいね。
ということでした。
夏はわんこにも人にも厳しい季節になりますね。
体調に十分気を付けて、楽しい夏を過ごしましょうね。
- PREV
- 生後3か月のウェルシーへ
- NEXT
- シアトル発わんこのお話 アメリカの盲導犬育成システムにも言及
関連記事
-
-
犬もどや顔するよね 自慢する犬
ウェルシーは、パパが帰宅すると夕食までの少しの時間、遊んでもらうのを楽しみにしています。 自分のマ
-
-
体表腫瘤 愛犬の身体をどこでも触れますか?
10月の上旬ごろ、シオンの左後ろ足の太ももの部分に、プツッとしこりのようなものが出来ているのを発見し
-
-
ラブラドールレトリバー5歳|歯の健康が気になるお年頃?犬の歯磨きのやり方
2022年4月14日にウェルシーは5歳の誕生日を迎えました。 W-15胎のみんな、どうしているかな
-
-
犬はやっぱり雪が好き?雪遊びのトラブルに注意
ウェルシー地方は昨夜から雨が雪に変わりました。 今朝の積雪は5㎝くらいです。 朝のお散歩の時間は
-
-
吠えをなんとかしたいその2 警戒吠え
ウェルシーは小さい頃から吠える傾向があります。 最近のウェルシーの吠えは主に「興奮」と「警戒」
-
-
散歩中に他犬を伏せ状態で待つ犬の気持ち
いつ頃からでしょうか? 夫がウェルシーと散歩中に、他犬が前から来ると伏せて動かなくなる。 と言っ
-
-
3回目のワクチン接種
5月22日に地元の動物病院で3回目のワクチンの接種をしました。 待合室でパパに抱っこされ、神妙
-
-
犬の健康チェックと健康診断を心掛けよう
昨夜、夫がしみじみと ウェルシー 長生きしてくれよぉ~。 と言っていました。 犬が健康で長生き
-
-
犬が臭い理由は何?対策には独断と偏見あり
犬は動物なので、当然体臭があります。 これが嫌だったらぬいぐるみかロボットと暮らすしかないのですが
-
-
犬の肉球のひび割れの救世主【肉球ぷにぷにジェル】FREAi
*記事には広告が含まれていることがあります。 犬の肉球って、ぷにぷにしていて気持ちいいですよね。








Comment
あらあらウェルシーちゃん、ちゃっかり日陰で休もうとしてる(^^) こうも毎日が暑いと、まだ体力のないウェルシーちゃんにはお散歩も重労働なのかもしれませんね。もちろんパパさんとママさんも。
少しでも快適なお散歩ができますように☆
ツムギ母さん
夕方も日差しが強いですね。
木陰の道を選んでみましたがやはり暑いです。
今年も猛暑になりそうなので、散歩は早朝と日が落ちてからにしたいですが、暗くなるとパクリンチョが心配です。
今の季節、お散歩大変ですよね…
サナも夏の早朝の散歩で、熱中症?で路上に「バタッ!」と倒れて一瞬、気を失った事があったそうです…(カミさん談)
ウェルシーちゃんもまだまだ小さいので、充分に気をつけてくださいねっ♪
サナ父ちゃんさん
まだあと1か月は大変ですよね。
犬も人も体調管理に気をつけないと・・・。
サナちゃん、びっくりしましたね。
大事無くて良かったですね。