アイコンタクトで「ごはん食べていい?」と聞く犬
毎日の楽しみ
ごはん
現在、日本盲導犬協会では
フードを食べることは犬の当然の権利
という考え方で、ごほうびにフードを使うしつけやトレーニングはしていません。
おやつも無いので、毎日のごはんは楽しみですね。
フードの与え方
ハウストレーニング中に「ハウスでごはん」を練習しますが、わが家では入所まで「ハウスでごはん」になっています。
ごはんだよ~。
House
相変わらず逆光になりますが、お許しを・・・。
今でこそ大急ぎでケージに入りますが、最初の頃は「ごはん」と言っているのに疑うのか、なかなか入ってくれませんでした。
うちはシオンもそうでした(あやつは入所までケージが嫌いだったし)
「House」と言ってもなかなかケージに入らない仔も「ごはん」と言うと、たいていの仔はすっ飛んで入るんですけどね。
ウェルシーも今では
ぴょん!
どうでもいいことですが、ウェルシーって腰が小さいせいか、たおやかに見えませんか?
しぐさによって、犬なのに妙に(人間の)女性っぽく見えることがあります。
ケージに入ると、座ってごはんを待ちます。
ここでアイコンタクトだ~!
ママちゃん
食べてもいいですか?
OKって言って!
みたいに見上げてくるおめめが可愛いんですよね~。
フードを置いたら、一呼吸して
OK
と言うので、そのタイミングを予測して「OK」と言う一瞬前に食べようとすることがあります。
なので、たまにわざと一呼吸半とか二呼吸とか置いて「OK」と言うこともあります。
イジワルだなあ。
いやいや「人の指示をしっかり聞く」という姿勢は身に着けてもらわないと・・・(笑)
ごはんの「おあずけ」は特にしていません。
ウェルシー
OK
ラブラドールらしく、だいぶガツガツ食べるようになってきました。
でもやっぱり、途中で座ります。
座る方が食べにくくないのかなあ?
そして今でも(入所まで)
ごはんを食べているウェルシーを「Good♪」と言いながら撫でています。
無心にフードを食べているパピーを優しくなでなでしているとき、とても幸せな気持ちになります。
おまけ
こちらは、委託から10日目くらいのウェルシー。
比較すると成長を感じます。
関連記事→座ってごはんを食べる子犬
関連記事
-
-
犬へのコマンドは命令というよりコミュニケーションになっている
パピーウォーカーは子犬を委託されると、子犬に少しずつ「Sit」「Wait」などのコマンドに従うことを
-
-
ワンツーベルトなんて嫌い!頑固さを見せる犬
ウェルシーは1月21日から27日まで、訓練センターで預かり訓練に行っていました。 ウェルシーは排泄
-
-
メス犬は要領がいい?おとうさんが帰宅すると大喜びする小悪魔女子犬
ウェルシーがやって来て、もうすぐ1か月になります。 生後3か月にも満たないお子ちゃまですが、この仔
-
-
盲導犬のトイレってどうするの?ワンツーベルトに挑戦開始
盲導犬は、目の見えない、見えにくい人と一緒にお出かけをするので、家庭犬と同じように外で自由に排泄をし
-
-
犬をノーリードにするということ
私が犬と暮らすようになってもうすぐ5年。 わが家の周りにもいろいろなわんこと飼い主さんがいて
-
-
生後3か月のウェルシーへ
ウェルシーは7月14日で生後3か月になりました。 あたし8.4㎏になったよ~。
-
-
タイムが咲く庭で日向ぼっこを楽しむ犬
これから5月にかけて、わが家の庭が一番綺麗な季節になります。 小さな庭ですけどね。 パピ
-
-
パピー委託式|ご縁って本当に不思議そして素敵
6月3日、わが家にとって4頭目になるパピーをお預かりしました。 お別れは寂しく、新しい出会いには、
-
-
犬が日向ぼっこが好きな理由と日向ぼっこの効果
だんだん気温が下がってきて、日向ぼっこの季節になってきました。 夏の間は太陽の位置が高いので、部屋
-
-
犬が顎を乗せてくるのはなぜ?犬の気持ちを考えてみた
今までにわが家でお預かりしたパピーたち。 気持ちの表現方法はそれぞれなのですが、シオンとウェル
Comment
可愛い〜可愛い〜ウェルちいちゃん♡ いっぱい食べてすくすく成長していますね〜
心も身体も健やかに… 願うことはそれだけで良いのですよね〜( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
ママさんも幸せなひと時を満喫して下さいませ〜
オプト♪のPWさん
心身ともに健康で協会にお返しすること。
これが一番大切ですね。
そして、人と一緒に暮らすことが楽しいと知ってもらうこと。
幸せな子犬時代を過ごさせてあげられること。
美味しそうに食べてくれると嬉しいですよね~♪
これからもたくさん食べて元気に大きくなって欲しいですね♪
お天気なかなか辛い状況続きますが、お散歩とか運動は充分にさせてあげたいですね…
早くスッキリ晴れて欲しいです。
サナ父ちゃんさん
元気にすくすく育ってくれるのが何よりですね。
8月終盤は夏らしさが戻ってくるみたいなので、涼しい時間を選んでお散歩もたくさん行きたいです。