先輩繁殖犬飼育ボランティアさんのお宅にお邪魔しました

公開日: : 繁殖犬~引退後のウェルシー

ウェルシーだよ♪

先輩繁殖犬のクウちゃんのおうちに遊びに行ったよ。

クウちゃんは、今年(2018年)10月に初めての出産をして、無事に子育てを終えて、子犬たちは11月の終りごろ、パピーウォーカーさんのおうちに委託されたよ。

あたしたちがそうだったように、みんなパピーウォーカーさんのおうちで、大切に育てられているんだね。

クウちゃんの繁殖犬ウォーカーさんと、うちのパパとママはシオン君のとき、S‐14胎で一緒にパピーウォーキングをした元パピーウォーカー仲間なんだって。

クウちゃんのご家族は、このブログを読んでくださっているので

ウェルシーのことは、ずっと知っている気がする♪

と言ってくださったけど、あたしが実際にお会いしたのは初めてだったよ。

うちのパパとママも、シオン君の修了式以来だって、とても懐かしそうにしていたよ。

二人とも元気な女の子

クウちゃんと初めて会った印象は、とっても元気で明るい仔。

元気印のあたしは、すごく気が合いそうな気がしたよ。

クウちゃんもそう思ってくれたみたいで

こんにちは~。

の次の瞬間にワンプロに発展しちゃった。

お互いの家族に

それは無しね。

って言われて、お互いにウッディタフを齧ることになったよ。

奥がクウちゃん、手前があたしだよ。

飽きるとお互いに

遊ぼう~♪

になっちゃうので、ママに

ウェルシー

クウちゃんのケージに入っていなさい!

って言われちゃったよ。

クウちゃんが

おかあさん、これ、あたしのケージだよ~!

って言いに行ったよ。

でも、クウちゃんは怒らなかった。

元気いっぱいで優しい仔。

あたしのパパも、クウちゃんを抱っこさせてもらったよ。

全身が映っていないけど、手足がだら~んとして身体の力が抜けて、クウちゃん、とってもリラックスしていたよ。

あたしのパパの抱っこは最高なんだよ♪

あたしもクウちゃんのパパさんに遊んでもらったから、焼きもちは焼かなかったんだ~。

えらいでしょ?

出産は犬も大変

犬は安産って思われているけど、やっぱり妊娠も出産も大変。

難産になることもあるし、産後の肥立ちが思わしくないこともある。

産後は毛がごっそり抜けたり、すごく痩せてしまったり、おかあさんは本当に命がけで出産と子育てをするんだね。

クウちゃんはやっぱりすごく痩せちゃったし、出産後に湿疹が出てしまって、治療のために病院にずいぶん通ったんだって。

あたしが会ったときは、体重はほぼ出産前に戻ったっていうことだったけど、湿疹のあとがまだ残っていたよ。

飼い主のみなさん、今手元にいる可愛い「うちのこ」にも、おとうさんとおかあさんがいて、おかあさんが命がけで産んで、育ててくれたこと、たまには思い出してあげてね。

この世に生まれた大切な命、幸せにしてあげられるのは飼い主さんだけだから。

あたしも、来年は多分出産を経験することになると思うの。

あたしのこどもたちも、きっとみんな幸せになるよね?

クウちゃんとご家族の皆さん。

いろいろ学びになるお話と、楽しい時間をありがとうございました。

クウちゃん

今度は一緒にお散歩しようね♪

スポンサードリンク
PREV
盲導犬などの補助犬を非難する前に考えたいこと
NEXT
犬連れ冬の伊豆|十国峠ハイキング

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    そうですね…
    もうすぐ、お声が掛かるかも知れませんね…

    無事出産、アマコちゃんも元気に帰ってきてくれるよう、私も応援しますね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      そのために、心身ともに健康で過ごせるように、頑張っていきますね。

関連記事

他犬とのすれ違いは距離をとる 機転の利く犬

ウェルシーだよ♪ ある日、ママと一緒に土手をお散歩していたの。 土手って道が狭いよね。 犬

記事を読む

散歩する犬

犬が幸せな雨の日の過ごし方|退屈だなんて感じない!

梅雨に入りましたね。 雨が続く季節も愛犬と楽しく過ごしていきたいですね。 雨の日は退屈?どう過ご

記事を読む

富士ハーネスの入り口に座る犬

ラブラドールレトリバーの交配と妊娠中の様子

日本盲導犬協会では、ボランティアの自宅出産も可能ですが、富士ハーネスに設備が整っているので出産育児を

記事を読む

わんちゃんバイバイ

ラブラドールレトリバー2歳7か月 少しおとなになったかな?

ウェルシーは人が大好きで、自分に関心を示してくれる人にはすぐにテンションが上がり、飛びついたり嬉し

記事を読む

伏せる犬

「待て」は重要!我慢をさせることが犬にもメリットになる

愛犬は「待て」は得意ですか? ウェルシーは人と一緒に何かをするのは好き(作業意欲が強い)ですが、一

記事を読む

伏せる犬

犬の妊娠時のおりものについて獣医さんに聞きました

ウェルシーの交配から2週間が経った頃、室内でペットシーツの上でワンをしたとき、少量の半透明のとろみの

記事を読む

犬に触りたい!よその犬に触ってもいい?

ウェルシーだよ♪ あたしね、トライアル期間中の夏に、お祭りに行ったことを思い出したよ。 その時の

記事を読む

撫でて褒めてもらう犬

犬が飼い主にマウンティングする理由は愛情表現?

暑い時期になってからだと思うので、1か月くらい前からだと思うのですが、ウェルシーが夫の手や足をペロ

記事を読む

飼主と並ぶ犬

ラブラドールレトリバーの4歳は良きパートナーに成長する頃だね

本日、2021年4月14日にウェルシーは4歳になりました。 ユオン君、ココアちゃん、ウェルシーを産

記事を読む

くつろぐ犬

下痢しちゃうし犬を太らせるのも難しい

ウェルシーの入所時の体重は22.4㎏でした。 繁殖犬になったウェルシーは、将来の出産に備えるため体

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑