ラブラドールレトリバー2歳7か月 少しおとなになったかな?

ウェルシーは人が大好きで、自分に関心を示してくれる人にはすぐにテンションが上がり、飛びついたり嬉しさで甘噛みをしました。

そんなウェルシーですが、最近は人への接し方が少し落ち着いてきました。

最終目標はおとなしく人に撫でてもらえる犬

犬も本当に個性は様々ですが、ウェルシーの場合は可愛がってくれれば誰でもいいので、誰にでもわ~いわ~いと興奮します。

最近は興奮はするのですが、飛びついたり口が出ることが減ってきました。

子どもに優しくなりました

ある日お散歩をしていたら、子供連れのご家族に会いました。

小さなお子さんが寄ってきたので、ウェルシーを伏せさせました。

パパはウェルシーの肩を撫で

落ち着いていてね。

と言っています。

子どもと対面する犬

この距離感と、ちょこんと座ってくれるのがいいですよね。

この男の子は2歳くらいでしょうか?

大人だといきなり触る人もいますし

きゃ~!

可愛い~!!

と言いながら、犬の様子も見ずにわしゃわしゃする人もいます。

上から目線で、威圧的な感じの人もいます。

ウェルシーの場合は興奮しますし、びっくりしたり怖がる仔もいます。

この子は、ウェルシーの様子を見ながらそっと近づいてきて、パパが

撫で撫でしてあげてね。

と言ったら、可愛いおててでそっと撫でてくれました。

犬を撫でる子ども

パパも優しく触っていてくれるので、ウェルシーも落ち着いていられたようです。

しかし

ペロしちゃいました。

子どもの顔を舐める犬

ペロさせてはダメなんですが・・・。

以前は嬉しくなると甘噛みがでていたので

このくらいは大目に見てあげて~!

です。

子どももキャーキャー言いましたが、嫌がらずしばらく触れ合ってくれて

じゃあね♪

とバイバイできました。

わんちゃんバイバイ

最近はこんな感じで子どもと触れ合えることが多くなりました。

通学路で会う小学生にも、撫でてもらえることが多くなりました。

以前は突進しようとしたり、飛びつこうとするので子どもに怪我をさせてしまいそうで怖くて触れ合えませんでした。

自分の家に子どもがいれば、そこから慣れてもらえるのでしょうが、よその子どもに怖い思いをさせるわけにはいきませんものね。

まとめのようなもの

最近は子どもと仲良くできることが増えてきたことに、ウェルシーの成長を感じてとても嬉しいです♪

こちらの記事→人が大好き大興奮!他人様に甘噛みしちゃう犬も少し落ち着きが出てきました

で書いたように、最終目標は、おとなしく人に撫でてもらえる犬。

ですが、飛んだりわちゃわちゃしたりするのが億劫になるお年頃には、年齢なりには落ち着くと思いますが、ウェルシーの性格だと「おとなしく」は難しいと思います。

だって、注目されると嬉しくて仕方ない仔ですからね。

それが変わるわけではないと思いますが、本質的には温厚で優しい性格のわんこです。

興奮するのは仕方ないですが、どう接したら人に好まれるのか

優しく撫でてもらえることがいいことだよね。

と理解してもらえるように根気よく伝えていきますね。

スポンサードリンク
PREV
犬の性格は生まれつき?育て方で変えられる?人懐こい犬に育てるには
NEXT
犬のお散歩嫌いを克服したい

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    あまこちゃん、立派に大人になったな♪

    って、本当に思います♪

    私はもう、本当に大したコだな、って思います♪

    甘噛み、ちょこっとだとしてもコントロール出来るようになったのは、本当に立派♪

    あまこちゃん、これからも頑張れ~♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      もう、2歳7か月ですからね~。
      3歳くらいになれば落ち着くと周囲に言われるので、そのくらいの年齢が一つの目安なのでしょうかね?
      しつけがなかなかうまくできませんが、気立てはいい仔なので、持ち味を良い方向に伸ばせるように努めていきます。

関連記事

散歩に行く子犬

お散歩デビュー

2回目のワクチン接種が終わって10日経った9月14日、アスファルトの上のみですが、お散歩が解禁になり

記事を読む

子犬生後7か月|急にお姉さんに?人と他犬への興奮が落ち着いてきたよ

ツムギは人や犬が大好きで、人や犬を見るとすぐ興奮して突進しようとしていました。 それが「急に」とい

記事を読む

散歩中に立ち止まる犬

犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも

ウェルシーだよ♪ お散歩に行ったよ。 暖かくなってきて、ちらほら梅が咲き始めていたよ。 ノー

記事を読む

上目づかいで何か言いたそうな犬

チャイムが鳴ると吠える犬が吠えなくなりました

ウェルシーはパピーの頃から音に敏感で、家の中にいるときに外の物音に反応して一声吠えることがありまし

記事を読む

座って待つ犬

元気すぎる犬に落ち着くことを教えるには座って待つことを教える(練習中)

性格って良いところも困るなあと思うところも、表と裏の関係ですよね? ウェルシーは明るくてポジティブ

記事を読む

子犬の初めてのお泊りはいつから?準備と必要なしつけは?

犬との暮らしの中では、犬と一緒に旅行に行きたいと思うこともあるかもしれませんね。 子犬を迎えていつ

記事を読む

座る犬

成犬なのにしかも他人様に甘噛みしちゃう犬

ウェルシーの課題として 甘噛みが治らない。 というのがあります。 おねーさん! 2歳にな

記事を読む

委託から2週間|子犬のおうち探検が始まった

来たばかりの頃のツムギは、とにかくお膝大好き。 お膝から離れたくない仔でした。 私達が移動すると

記事を読む

散歩に出かける子犬

人見知り犬は人見知りを克服できなかったが頭を使った

イズモは委託当初から人見知りの傾向がありました。 人見知りですが「人が嫌い」なわけではなく、初めて

記事を読む

散歩する犬

犬の拾い食いは叱っても取り上げても直らない!しつけのポイントは?

子犬なら多かれ少なかれ拾い食いをすると思いますが、ラブラドールレトリバーは元来の食いしん坊な気質も

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑