生後7か月のシオンへ

公開日: : 第三話 シオン

9月1日でシオンは生後7か月になりました。

体重は22㎏

家に来た頃のシオンは、動きが活発でやんちゃ、何にでも興味があっていたずらっ子。

これぞ子犬!

という感じの仔だと思いました。

その一方で繊細なところもあり、物怖じしないように見えて実は慣れないものに不安を強く感じる仔だということが、だんだんわかってきました。

家に来たばかりの頃、夜鳴きがものすごかったのも、ハウスが嫌いだったのも、やっぱり不安だったからです。

繊細なら、パッと見も気弱なのび太君なのかと思いきや、これが実にジャイアンのような奴。

めっちゃオレ様な自己表現をするんですよね。

気にいらないと噛む。

要求があると噛む。

眠いとぐずっては噛む。

ねえシオン。

話せばわかるんとちがう?

と言うと

うるせーな!

ガブ!!

みたいな・・・。

CIMG0532

お散歩中にちょっとした刺激で興奮し、リードを噛んだり人に飛びつくのも

うわぁぁぁ~!

びっくりしたよ~!!

怖かったよ~!

オレ様はど~したらいいんだよ~~!!

みたいなパニック表現で、繊細の裏返しなんだな~。

ということもわかってきました。

のびジャイアン?

ジャイアンなので、隙あらば自分が優位に立とうとか、自分の主張を通そうとしてアタマを使います。

アタマはいいこだよぉ~!!

しかし主張が通らないと思うと、あっさり媚びるスネオ君のような一面もあり(やっぱり頭いい 笑)最近ではこやつ「ひとりドラえもん」だなと思って笑ってしまいます。

嫌味に感じるところが無いのが、スネオ君とちょっと違うかな?

CIMG2214

生後6か月齢や7か月齢というと、自己主張が強くなってきたりして、歴代パピーのときは

お!

反抗期だねっ♪

などと思ったりしましたが、何しろシオン様、こんな仔なので今更反抗期とか関係ない気になります。

それでも、言われたことがわかっているのに無視するとか、この時期っぽい表現も出てきました。

心が順調に成長している証拠なのでしょう。

CIMG2210

生後6か月齢を過ぎてきてから、シオンはググッと成長したなと、私は思っているんですよね。

気が小さいところがあるので、ちょっとした刺激にいちいち反応してしまいますが、なにしろ落ち着くのが早くなりました。

このくらい大丈夫、というものも少しずつですが増えてきています。

落ち着いているときのシオンは沈着冷静、ドラえもんのキャラだと出木杉君?

こどもらしくないな~(笑)

落ち着いてさえいれば、とても暮らしやすいわんこで

あれとこれが同じ犬?

と思ってしまいます。

ジャイアンと、スネオと、のび太と、出木杉が、同一わんこという不思議。

以前も記事にしましたが、シオンのキーワードは「落ち着き」なんですよね。

関連記事→子犬の問題行動を治すキーワードは「落ち着き」

いかに些細なことで興奮しないか。

いかに早く落ち着けるか。

そのあたりが現在の課題なので、人は常に穏やかにシオンと接するように心掛け、シオンがソワソワしたり興奮した時にはいつもと変わらない笑顔で

シオン

大丈夫、落ち着こう。

と伝え続けて、シオンの心の成長を待ちますね。

DSCF1489

実は

シオンは大器晩成型なのでは?(親バカ)

と思っています。

後半戦に突入しましたが、これからの成長が楽しみです★

関連記事→生後6か月のシオンへ

スポンサードリンク
PREV
甘噛みを叱ったら子犬に嫌われた?「飼い主さん大好き」を取り戻すには
NEXT
子犬用から成犬用へドッグフードの切り替え

くるみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    一人ドラえもん(笑)

    じゃあ〜うちは何だろう?

    シオンくんは、今からどんどん変わっていくし、成長していく…楽しみですよね

    我が家は、あと半年で4才…だんだん頑固なオバサンになっていく…(^_^;)いや〜ぜひ落ち着いたお姉さまになってほしい(親の願望)

    でも、お父さんが言いました…『チョコはいくつになっても、おてんばさぁ!』( ̄∀ ̄)汗

    3年半たって、育て方もっと勉強しとけば良かった…と

    シオンくん7ヶ月

    今からですね

    頑張れパパママ

    • gd.vol より:

      くるみさん
      お転婆で、甘えん坊さんのチョコちゃん。
      誰キャラかな?

      チョコちゃん
      いくつになってもお転婆なところ、残しておきたいですね。
      永遠のパピーのようなところがあると可愛いですよね。

      わんこはいくつになっても成長しますし、飼い主さんもずっと勉強ですね。
      わんことの暮らし、楽しんでいきましょうね~♪

  2. miko より:

    シオンくん7か月おめでとうございます。
    体重ライリーより多いです〜^^
    顔立ちもすっかり大人になりましたね〜^^

    一人ドラえもんには吹き出してしまいました。
    実は、ライリーもガブッと噛んで自己主張するんですよね。。。
    大概は気に入らないことがあるとガブって噛んできます。
    小さい頃より今の方がガブってすることが多いような。。^^;
    なのでパパさんがとられてる対応策、我が家でも参考にさせてもらってます。
    これからの成長が楽しみですね〜。

    • gd.vol より:

      mikoさん
      ライリー君とシオン、同じようなペースで大きくなりますね。
      お互いにこれからの成長が楽しみですね。

      カミカミの対応は、訓練士さんのご指導によるものですが
      その仔によっては噛みがひどくなる場合もあるということだったので、うまくいかない場合は訓練士さんにご相談くださいね。

関連記事

ごはんタイムにできる子犬のしつけ

毎日のごはんはわんこの楽しみですね。 ごはんは毎日のことなので、その都度犬にいろいろなしつけをする

記事を読む

さようならの前日 委託修了式1日前

シオンがやってきたのは1年前の3月26日。 ちょうどソメイヨシノの開花の頃でした。 ちょっとだけ

記事を読む

1週間のお泊り会

シオンは12月4日から1週間「お泊り会」ということで訓練センターにお泊りになりました。 帰って

記事を読む

犬に人と一緒に歩く楽しさを伝えたい

シオンがお散歩デビューして1か月半くらい経ちました。 だんだんお散歩が楽しくなってきたようなの

記事を読む

花火や雷を怖がる犬 対策を考えてみた

先日、地元の夏祭りがありました。 小さなお祭りですが、夜店が出たり打ち上げ花火も上がります。

記事を読む

仲良く眠る犬と飼い主

1歳1か月過ぎ まだまだパピーだなと思うとき

シオンと河原の遊歩道を散歩しました。 ここはジョギングの人はいますが、車が入らないのでゆったりとお

記事を読む

上下関係ができていない?これって犬が人を試しているよね?

犬が素直に言うことを聞く人と、そうでない人の違いってどこにあるのでしょう? 犬が 従った方がいい

記事を読む

ノーリードの犬に襲われるかと思ったよ

パピーウォーカーのみなさんは、パピーの排泄を済ませてからお散歩に出かけるかと思いますが、家やお庭など

記事を読む

人とコミュニケーションが取れる犬になってきた

わんことコミュニケーションが取れるようになってくると、犬との暮らしが楽しくなりますね。 人の言葉を

記事を読む

トイレサークルの前に立つ子犬

生後3か月齢 トイレトレーニングの進捗状況

パピーを迎えるとその日から始まるトイレトレーニングですが、わが家では今まであまり苦労したことがありま

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑