子犬のお手入れは赤ちゃんをあやすように優しくね
ウェルシーは、撫でられるのは大丈夫ですが、ブラッシング、歯磨き、爪切りなど、お手入れ全般が嫌いです。
お手入れは必要なことなので、少しずつ慣れてもらおうと思っています。
お手入れは赤ちゃんをあやすように
協会からは
あおむけ抱っこをたくさんしてください。
とお願いされています。
これは
- 人に身体を預けることを「安心」と感じるようになること。
- 抱っこをしながら身体を撫でて、どこを触られても嫌がらないように慣れてもらう。
という目的があります。
苦手な仔も多いので、少しずつ慣れてもらうようにしていきます。
抱っこを心地良いものと伝える
ウェルシーを抱っこして、いろんなところをゆっくり撫でてあげます。
お顔マッサージをしたりもします。
関連記事→寝ぐずり噛み対策 お顔マッサージ
なんか、気持ちいいなあ。
あたち
寝ちゃう・・・。
心地良さの中で少しずつお手入れ
すやすや眠っている時にブラッシングや歯磨きを(歯を拭くだけですが)するときもあります。
まだ、小さいのでブラシを噛んでしまったり、歯磨きシートを噛んでしまうので、眠いときや寝ているときが受け入れやすいです。
お手入れは平気な仔は平気ですが、ウェルシーは無理強いすると嫌になってしまうので、できるときに少しずつにしています。
(人間の)赤ちゃんをあやすような気持ちで、穏やかに優しくしてあげるといいですね。
今はまだ、ブラッシングも全身できなくてもいいし、歯磨きも今日は上の歯だけ、明日は下の歯だけという感じでもいいのです。
本当は右手でブラッシングしていますが、右手にカメラを持っているので、イメージです。
ウェルシーも抜け毛が増えてきました。
小さい体ですが、こんなに抜けました。
ふんわりしています。
アンダーコートなのでしょうが、赤ちゃん特有の細くてほわほわの毛が抜けていくんですよね。
こうして次に生えるのは、おとなの犬と変わらない質感の毛になるのでしょう。
もう少しすると、次は歯の生え変わりが始まってきます。
ウェルシー
赤ちゃんから子犬に脱皮中だね。
まとめのようなもの
協会からは、パピーを仰向け抱っこして身体のいろいろなところを触る練習をするようご指導いただいています。
抱っこは心地良い。
とパピーが思ってくれると、身体を触ったり、お手入れも受け入れやすくなります。
お手入れは健康のため必要なことですが、苦手な仔もいます。
無理にやってしまうと嫌いになってしまうこともあるので、赤ちゃんをあやすように優しく話しかけたり撫でながら「心地良い気分」で少しずつ慣れてもらっています。
- PREV
- お散歩デビューから4日目!子犬に外の楽しさを知ってもらおう
- NEXT
- しばらく続く甘噛み攻防戦
関連記事
-
大型犬の体重を人用の体重計で測る方法
ウェルシーは、日本盲導犬協会の繁殖犬メス犬です。 繁殖犬は子犬を産み育てるのが一番大きな「お仕事」
-
盲導犬パピー ショッピングモールを闊歩する?
ある日の休日、ウェルシーと一緒にショッピングモールに出かけました。 ここは、屋根付きの通路と店
-
うちの犬は鶏手羽先が好き!鶏手羽先のメリットと与えるときの注意点
わが家のウェルシー、今年(2023年)の8月に盲導犬繁殖犬を引退して、9月に避妊手術をしました。
-
犬が前足や後ろ足で顔や体を掻く理由
私はパピーたちが前足や後ろ足で身体を掻いているのを見ると、つい掻いてあげたくなってしまいます。 身
-
犬にごはんをあげる前に「待て」は必要か?「待て」の役割とは?
犬の基本的なしつけで「待て」がありますね。 私は個人的には、ごはんに限らず「待て」は必要だと思って
-
犬の抜け毛が多い「換毛期」の時期はいつからいつまで?
ウェルシーだよ♪ あたしをブラッシングしていたママが言った。 ねえ、ウェルシー 最近、抜け毛に
-
かまってアピールをする犬は思い切りかまってあげよう
かまってほしいとアピールしてくる犬を、忙しいときにはしつこい、うざい、と思ってしまうかもしれませんが
-
犬が顎を乗せてくるのはなぜ?犬の気持ちを考えてみた
今までにわが家でお預かりしたパピーたち。 気持ちの表現方法はそれぞれなのですが、シオンとウェル
-
犬がいても蚊取り線香や蚊取りマットを使って問題ない?
暑くなってくると悩まされるのが、天敵「蚊」ですね。 刺されたときの痒さはたまりませんね。 病原菌を
-
大きな体で甘えん坊!ラブラドールレトリバーの重さがたまらなく可愛い
ラブラドールレトリバーは、盲導犬に一番多く使われている犬種なので賢いイメージがありますが、この体でも
Comment
あおむけ抱っこ、気持ち良さそうなウェルシーちゃん!
このあおむけ抱っこ、本当にパパさん・ママさんがツムギに教えて下さったお陰で助かってます。見落としがちなちょっとした変化にも気づいてあげる事が出来ます。
ツムギ母さん
あおむけ抱っこ、いいですよね。
協会からのご指導なのですが、小さいうちから練習するので、大きくなっても無理なくこの姿勢をとってくれますね。
脇の下や内またなどもチェックしやすいので、助かりますよね。
お手入れや身体のチェックのとき以外も、たくさん抱っこして、ツムギもご家族の皆さんも幸せな気持ちになっていただけたら嬉しいです。
今は暑いですけど・・・。