犬の要求を聞きすぎると犬がわがままになるらしい
公開日:
:
犬育て
わが家では「遊んで」「抱っこ」などの犬の要求は、可能な限り聞いてあげるスタンスなので、私は友人などに
犬がわがままにならない?
と聞かれることがあります。
要求を聞いていると犬がわがままになるの?
先日読んだ雑誌に「犬の要求を聞いていると犬がわがままになる」という記事がありました。
内容をご紹介します。
1.反抗的になる
叱らないといけない場面で叱らないと、叱られたときに反抗的な態度を取るようになります。
例として、おやつが入った袋をいたずらしたときに叱らず
食べたいの?
とおやつを与えてしまうと、次に同じことをして叱ると反抗的な態度を取るようになると書かれていました。
うちではおやつは与えていないのでフードということになりますが、そもそもフードの袋を犬が届くところには置いていません。
犬へのしつけは一貫性が必要なので、同じことをして叱ったり叱らなかったりするのは、飼い主の問題行動だと私は思っています。
褒めるのも叱るのも
- いつも同じ
- 家族全員が同じ
一貫性を持って接してあげないと、犬には理解できず
この前はもらえたのに、今日は何で叱るんだよ!
と人から見て反抗的な態度を取るのは、ある意味当たり前だと思います。
2.飼い主さんの物を自分の物にする
靴下やスリッパなどをおもちゃにして、返してもらおうとすると取られまいとして、唸ったり噛みついたりするというもの。
パピーの頃は、おもちゃにしてほしくない物は片付けるようにしていました。
片付けられない家具などをかじる場合は、おもちゃで気を引いて
こっちで遊ぼうね。
と誘導して
家具をかじらないでね。
と伝え、おもちゃを噛んでいるときを褒めて
おもちゃはかじっていいよ。
と伝えました。
同時に「OUT」の指示で咥えた物を離すように教えていきました。
これも、スリッパなどをおもちゃにしても容認したり、人の都合で叱ったり、一貫性のない態度で接しているのではないかと感じます。
3.安全なお散歩ができない
好き勝手にリードを引っ張ったり、すれ違う犬や人に吠えたり、自転車などを追いかけようとするというもの。
リードをガンガン引っ張ってしまうと犬も人もお散歩を楽しめませんから、人のそばで歩くことが楽しいと犬に教えていくのは必要です。
お散歩で出会うものに過剰な反応をしないように、子犬の頃から社会化をしていくことも必要です。
家庭犬の場合は、人の横でピタッと歩く必要はありませんし、寄り道やにおい嗅ぎに飼い主さんが付き合ってあげたからって、それが直接犬の問題行動の原因になることはありません。
人と一緒にお散歩を楽しめる犬は、自分の気持ちが満たされるので飼い主さんからの指示があるときは、ちゃんと聞き分けてくれるようになりますよ♪
「犬の散歩」なのですから、犬が楽しめることが一番大切です。
犬が勝手な散歩をするのは、わがままなのではなく
- 人と一緒に歩くことが楽しい散歩だと犬に伝えること。
- いろいろな体験をさせて社会化を進めてあげること。
を飼い主さんがサボっているのでは?
まとめのようなもの
他人に迷惑をかけること以外は、犬に守って欲しいルールは家庭によってそれぞれだと思いますが、人が明確にルールに徹すれば(例えば、いくら吠えてもごはんはあげません。など)犬は理解します。
ルールが曖昧だと
吠えるという方法で、ごはんがもらえるのかも?
と犬が考えて、犬は自分の気持ちを人に伝えたいと思っているだけで、それを「わがまま」と言うのは傲慢な話だなと思います。
日本盲導犬協会の犬育てでは
- 自分の気持ちを伝えたいときは、吠える、噛むなど、人にとって不快な方法は使わないでね。
- 自分のおもちゃ以外の物は、おもちゃじゃないよ。
- お散歩は、人と一緒に楽しく歩こうね。
など(他にもありますが)犬に伝えたい「人との生活マナー」は、一貫性を持たせて教えるようにご指導をいただいています。
私たちはそれは守った上で、犬の要求「遊んで」「抱っこ」などは、手が空いていればほぼ聞いてあげています。
今のところ、それで問題行動を起こした仔はいませんし、むしろ自分の気持ちが満たされて人のお願いも聞いてくれるので、困っていることはありません。
犬は人の言葉を話せませんから、人との生活ルールは一貫性を持った態度で伝えることが必要ですし、自分たちの生活に合わせてもらう人の方は、犬の気持ちを推察する努力が必要ですね。
こんな記事も書いています。
関連記事
-
子犬の心の成長を見守っていこう
ある日、シオンとお散歩に出かけました。 途中で出会った70代くらいの男性に 可愛い犬だね
-
委託から1週間 この仔どんな仔?
ウェルシーが家にやってきて、6月10日で1週間が経ちました。 パピーを迎えると、最初の1週間が
-
犬に触ると嫌がる?犬に優しい触り方を子供に教えてあげよう
ウェルシーは人が大好きです。 子供も大好きなのですが、人に対しては嬉しさが先行して興奮してしまい、
-
生後5か月の子犬|反抗期に入ってきたかな?
反抗期って一般的に使われる言葉ですが、上から目線ですよね。 わんこにも人間の子供と同じように、自我
-
飼い主が出かけるときに見送りをしない犬は薄情なの?
夫が仕事に出かけるとき、私は玄関で見送ります。 気を付けて行ってらっしゃい。 わが家でお預かりし
-
分離不安を軽減して留守番上手な犬に育てよう
お留守番のときに、近所から苦情が来るほど吠えたり、帰ってくると部屋はぐちゃぐちゃ、あちこちに排泄の跡
-
何がストレスの原因?子犬がイライラするのはなぜ?
シオンはもうすぐ生後5か月になります。 家に来た頃は、オレ様で態度もデカく、大物なのかと思いました
-
【動画】子犬生後4か月・ごはんを落ち着いて待てるようになったね。
子犬は日々成長しています。 いつの間にか落ち着いてごはんが来るのを待てるようになったツムギです。
-
犬との信頼関係を築くには犬の意思を尊重してあげる
犬と仲良く暮らすためには「信頼関係」が大切って言いますよね? しつけ本などにも書いてあります
-
寝るなんて嫌とストライキする犬に抱っこで気持ちを落ち着かせてみた
家族の夕食が終わりくつろぎタイムになると、人のお膝でまったり眠るシオンですが、人が寝るときに最後の排
Comment
目線をどこに置いて基準を定めるか…だと思います…
人間目線でしたら、人間にとって、都合の悪い事、好ましくない事は即、アウトなのでしょう…
やはり、人間側かどうなのか?というお話になってしまいますが、人間に従わせるようなワンコとの関係は、自分にはつまらない者だと思います…♪
サナ父ちゃんさん
人間にとって、都合の悪いこと、好ましくないこと、即アウト。
きっとそうなのでしょうね。
私も人に従うだけの犬との暮らしはつまらないと思います。
犬にも犬の気持ちがあって、心が通い合うのが犬と暮らす楽しみかな♪