他犬に突進する子犬 対策中

ツムギは人も大好きですが、犬も大好きです。

お散歩中に出会う犬には、そばに行きたくて興奮します。

フレンドリーなんだからいいんじゃない?

と言われてしまうのですが、これも困ったものです。

相手の気持ちを考えないので、誰彼かまわず突進しようとします。

大抵の犬には嫌がられ、小型犬は怖がり吠えてしまったりします。

他犬に突進せず落ち着いてやり過ごせるといいね

他犬に対しては

穏やかにすれ違える。

相手も大丈夫なら、さらっと挨拶をしてバイバイできる。

これを目標にしたいと思っています。

今までやってきた対策

①犬が興奮のもとなので犬を避け、興奮しない距離でやりすごす。

②知り合いのわんこと、同じ空間で穏やかに過ごす経験を積んでいく。

先輩パピーウォーカーさんロとラのママさんケインBWさん、ありがとうございます)

③①が出来るようになってきた頃から、道幅の広い場所で他犬とすれ違う体験を積んでいく。

④③が出来るようになったら、すれ違う距離を縮めていけるように練習していく。

今はこの段階ですね~。

アイコンタクトも練習

ツムギは相手の犬をガン見してしまうので(相手も緊張する)併せて名前を呼んだら人に注目してもらえるようにアイコンタクトも練習しています。

最近は犬を見ると

犬を見る

ツムギ(名前を呼ぶ)

人を見る

犬を見る

ツムギ(名前を呼ぶ)

人を見る

(ツムギの目の前に手を出して、手の方に気をそらせたりもしています)

という感じで、そわそわしつつも人を見てくれて、相手の犬を気にしつつもやり過ごせることが多くなってきました。

PA041852

まとめのようなもの

常にうまくいくわけではないのですが

うまくできるときもある→うまくできることが多いよね→他犬と安心してすれ違えるね

というようにステップアップできたらいいなと思います。

上手にできたときを褒めて、悪い体験を積ませないことが大切かなと思っています。

なので、尻尾が高く上がりハアハア言いながら、飼い主さんを引きずってくるようなタイプのわんこは、まだ出来るだけ回避しています。

相手の興奮でツムギも興奮してしまい、お互いのために良くないですものね。

最終的には、名前なんか呼ばなくても自分で相手から目をそらし、何事も無いようにさらっとすれ違えるといいなあと思いますが・・・どこまで出来るようになるかな?

PA081900

ママ、ただいま~。

パパと朝の散歩、楽しかったみたいだね♪

小型犬にそっと近づいて、穏やかに挨拶できたよ。

偉いねツムギ。

いつもそう出来るといいね。

スポンサードリンク
PREV
寝顔
NEXT
【わんダフルネイチャーヴィレッジ】爽やかハイキングコースで伸び伸び散歩

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. あるある!!とものすごく頷きながら読みました。
    我が家も同じような感じです。
    犬がいても穏やかに過ごせる経験、すんなりすれ違う経験
    いろいろ体験中です。
    道はながーーーーーいのね~と感じています(笑)

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      道は長いですね。
      時間は短いけど・・・。
      他犬にそれほど興味ない仔もいるのにねぇ・・・。

  2. ケインママ より:

    他犬と穏やかにサラッとすれ違うって、かなり難易度高いですよね。しかもパピーですし…
    ケインも小型犬は、あんまり相手にしない感じで、吠えられても冷静にすれ違えるのですが、ゴルやラブ相手だと興味津々です(笑)繁殖犬だから、仕様がないのかな〜とは思いますが。
    つむたんの月齢で、このくらいまでできていれば、かなりよいのではないかしら?
    この調子で、これから経験を積んでいけば、大丈夫な気がします。
    つむたん、パパ、ママと一緒にがんばってね〜♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      他犬とサラッとすれ違う
      出来たらいいな~の範囲ですね・・・。

      ツムギは誰彼かまわず「わ~~~い!ツムギだよ~!!」
      と突進したがる仔だったので、だいぶ成長したと思います。
      あとは、ガウガウするとか、怖い思いをするとか、相手に飛びかかる
      などの悪い体験を積ませないようにしていけば
      なんとかなるかな~。
      入所後は周りは犬だらけなので、自然に慣れる思いますが
      犬を見る度に「わ~~~い!」では
      こちらが大変ですからね~。

      ケイン君もゴルやラブには興味津々なんですね。
      同じような犬種だと親近感があるのでしょうか?
      でも、ケイン君は優しいので大丈夫ですよ~。

関連記事

高松丸亀町商店街「盲導犬育成募金活動」 ツムギ四国に行く

6月23日と24日、日本盲導犬協会の島根あさひ訓練センターのイベント 高松丸亀町商店街「盲導犬

記事を読む

犬のまばたきとお辞儀 これもコミュニケーション?

ウェルシーだよ♪ ママちゃん、ママちゃん、お散歩に行きましょうよぉ。 ウェルシー

記事を読む

犬の寝顔が天使過ぎて癒される

どんなにいたずらっ子でも、吠えても甘噛みしても、わんこの寝顔は天使ですよね。 癒されます。 寝顔は

記事を読む

一生懸命歩く子犬

子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ

ゴールデンウィークにお散歩デビューしたツムギ。 慎重な性格からか、地面のにおいをクンクン嗅いでいま

記事を読む

そこにいるだけで

つむたん なあに? 遊んでくれるの? こしょこしょ~。 何するん!! ごろ~ん

記事を読む

抱っこでお散歩

犬の車酔いのサイン|症状・原因・対策

ツムギは瞼の裏側に小さいブツブツが出来ていて、委託の前から訓練センターの獣医さんに目薬を処方されてい

記事を読む

目の不自由な盲導犬ユーザーは盲導犬のトイレをどうしているの?

つむたん地方は、昨日は雨の朝でした。 土砂降りの雨だったので、朝の散歩はお休みにしました。 ツム

記事を読む

ママのお膝

最近、毎朝パパのお見送りをしていたツムギ。 今日はパパが玄関に行っても、部屋で伏せたままで玄関にや

記事を読む

お散歩がにおい嗅ぎばかりで進まない子犬のトレーニング

お散歩デビューをした頃のツムギは、地面のにおいばかり嗅いでいてなかなか歩いてくれませんでした。 訓

記事を読む

散歩する犬

犬が怖いのでお散歩で他犬に会うと吠えちゃうんです

犬が大好き過ぎて、犬を見つけると突進してしまうフレンチブルドッグちゃんのお話を記事にしました。 関

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑