大人の階段~成犬用フードへ移行~

公開日: : 第一話 イズモ

2014年1月

イズモは20日で生後7か月になりました。

この日から子犬用フードから成犬用フードへの移行がはじまりました。

ステップ1

1月20日から29日まで、10日間かけて子犬用フードに少しずつ成犬用フードを混ぜていきます。

29日に全部成犬用のフードになります。

ここまでは混ぜる割合が変わっていくだけで、同じ量ずつで3回食です。

ステップ2

1月30日から2月5日まで、7日間でお昼ごはんの分を、朝ごはんと夕ご飯に振り向けて行きます。

朝と夜が増えてお昼ごはんがだんだん減って、2月5日にはお昼ごはんが無しになります。

食いしん坊のラブラドールです。

お昼ごはんが30gになったときは

「え~!!これだけ~!!」

という顔をしました。

あっと今に食べ終わり(いつも食べるの早いけど)私がまだどこかに隠していると思って、私の手を鼻ツンして開かせたり、私の後ろに回ってフードが無いのか探したりしていました。

「おかしい!これっぽっちのはずはない!!ママどこに隠しているのよ!!」

こんなんで大丈夫なのか?明日から昼ごはん無いぞ。

案の定、お昼近くになるとソワソワしだして部屋の時計を見るんですよね。

いつの頃からか、ごはんの時間が近付くと部屋の時計を見るようになったんですよね。

時計が読めるわけでもないだろうに・・・とても不思議でした。

時計を見ては

「ねえ~まだあ?」

とでも言うように私の腕や膝に手を乗せて要求お手をしてみたり・・・。

ケージに入ってお利口さんに座って、じ~っと熱い視線を送ってみたり・・・。

残念ですね、イズモさん。

どんなに可愛い仔ぶってもお昼ごはんは出ませんよ~だ!!

でも、ごはんごはん!!って吠えないのは偉いよね。

こんな感じでしたが、良くしたもので2日か3日で昼ごはんは無いんだということを理解しました。

 

待ちに待った夕ごはんです。

時計を見つつ

「ねえパパ、ごはんは?ごはんは?」

と要求お手をしていたイズモさん。

「House」

と言われてすっ飛んでケージに入り座ります。

「早く~早く~」

とごはんをガン見していますね。

o0400030013106603897[1]

「イズモ」

あ・・パパごめん。私が名前呼んじゃった。

ごはんという誘惑があっても、名前を呼ばれたら呼んだ人を見るのはいいことです!

ということにしておこう。

o0400030013106603898[1]

改めてパパが名前を呼んでアイコンタクト。

「OK」

o0400030013042551123[1]

「Good Good」

褒めながら頭や背中をなでてあげます。

イズモさん、至福のひとときですな。

 

フードの切り替えスケジュールは、訓練センターからもらったプリントに沿って移行して行きますが、パピーの体調に合わせて様子を見ながら行います。

多少ずれても問題ありません。

イズモは体調も崩さずに順調だったので、スケジュール表に沿ってフードの移行が終了しました。

2回食になると今までより量も減り、成犬用フードの方が子犬用フードよりもグラム当たりのカロリーも低いので、お腹すくだろうな~と思いましたが慣れちゃうんですね。

特にごはんを要求するということはありませんでした。

そして、しばらくするとウエストがきゅん!って締まってきました。

関連記事→要求お手

スポンサードリンク
PREV
イズモぐるみ~つながる心~
NEXT
クレイジー7か月~思春期がはじまるよ~

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. スピカ より:

    1. 無題
    時計を見る。
    すごいなあ、見えるのかなあ。そう思いましたが、うちの前のランボーロッキーもそうだったのを思い出しました。長針と短針の形から連想している?と思う前に犬の視力では見えないはずのところだったから不思議でした。
    もしかしたら、体内時計でごはんの時間はわかっていて、あえて時計を見るモーションでこちらに気付かせている?なんて思ったりしたものでした。深読みしすぎかな(^_^;)
    http://ameblo.jp/witch-of-the-east/

  2. くるみ より:

    2. 無題
    うちも、ご飯近くなると、早く~て急かします。

    最近になってからですが…最近食欲ありすぎなんで太らないようにコントロールしてますが…

    ついかわいそうで 与えたくなりますけど(^_^;)
    http://ameblo.jp/song3-25music/

  3. gd.vol より:

    3. Re:無題
    スピカさん
    1時間くらいずれることもありましたが、だいたい同じ時間にごはんにしていたので
    腹時計でおおよそごはんの時間はわかるんでしょうね。

    時計を見るのは・・・不思議ですね。
    多分人が見るからなのでしょうが
    時計を見る動作で、こちらに訴えているというのもありそうですね。
    うちは要求お手で「ねえねえ」というのと併用でしたけど。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  4. gd.vol より:

    4. Re:無題
    くるみさん
    ごはん命ですよね。

    欲しがるのでついあげたくなりますが・・・ぐっと我慢ですね。これが辛い。。。

    http://ameblo.jp/wan0824/

  5. イーリィの父 より:

    5. 無題
    これが噂に聞く2回食移行時のご飯の時間ですよ攻撃ですね?
    今、うちのイーリィも3回食で、いつもの倍以上の量を食べているので、帰ってきたら同じような感じになるんでしょうねー
    まあ、僕は昼間はいないから良いですが、妻が直撃を喰らうわけで、、、
    今から覚悟しておくように言っておきます!

  6. gd.vol より:

    6. Re:無題
    イーリィの父さん
    「ごはんの時間ですよ攻撃」って言うんですか!
    受けました。

    「イズモは可愛いでしょあたし、いいこでしょあたし、だからねえ、ごはん~」
    という感じにアピールしていましたよ。

    イーリィちゃんはどんな風にアピールするんでしょうね?
    イーリィちゃんが帰ってきたらご報告お待ちしています(≡^∇^≡)

    でも案外あっさりしていて2~3日で2回食に慣れてしまうと思うので
    心配いらないと思いますよ。
    http://ameblo.jp/wan0824/

関連記事

人にくっついて寝る犬

要求吠えをダメとしつけたら要求お手を編み出した子犬

犬が吠える理由の一つに要求吠えがありますね。 ごはん~ ケージから出して~ お散歩に行こうよ~

記事を読む

お散歩 横断歩道を渡ろう

2013年12月 ママ~パパとお散歩に行ってきま~す。 今日も元気なイズモ耳。 絶

記事を読む

2回目のレクチャー

2013年10月20日 2回目のレクチャーでした。 残念ながらまた写真がありません。 わんこた

記事を読む

犬が掃除機を怖がって吠える場合の3つの対策

イズモが家に来て3日目か4日目に掃除機をかけると吠えるようになりました。 初日は大丈夫だったのです

記事を読む

ボールを咥えて座り込む子犬

反抗期かな?コマンドを無視する子犬

生後6か月を過ぎた頃からでしょうか? ふと気づくと、イズモはコマンドを無視することがありました。

記事を読む

お花見で風のにおいを嗅ぐ子犬

幸せの片道切符|さよなら盲導犬パピー

ステイわんこの1号さんを送り届けた1月4日の夜、富士ハーネスから電話がありました。 イズモの譲渡先

記事を読む

カートで委託式に向かう子犬

パピーウォーカーの初日ようこそイズモ

2013年8月24日 盲導犬の候補犬パピーの委託式でした。 ワクワクドキドキパピー委託式 今回は兄

記事を読む

お花見

2014年4月6日 近くの公園にお花見に行きました。 桜は満開になり、花びらがひらひらと風に舞い

記事を読む

膝の上で眠る子犬

盲導犬パピーと家庭犬の子犬の違いを考えてみた

パピーウォーカーは、盲導犬の候補犬として生まれた子犬を、生後2か月頃から1歳の誕生日前後まで、一般家

記事を読む

女の子だもん 初めてのシーズンを迎えた犬の様子

2014年2月 イズモは生後8か月を7日過ぎた、2月27日に初めてのシーズンを迎えました。

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑