わんこマッサージ

公開日: : 第三話 シオン

7月18日に神奈川訓練センターで、盲導犬ユーザーさんによる犬のマッサージの講習がありました。

先着20家族で無料ということだったので申し込みたかったのですが、去勢手術から間もないシオンは参加できないということでした。

残念に思っていると、シオンの担当の訓練士さんが

私も以前ユーザーさんから教えていただいたことがあるので、お迎えの日に少しやってみましょう。

と言ってくださり、シオンを迎えに行った17日に教えていただきました。

訓練士さんは

私もあまり上手ではないのですが・・・。

と言いながら実演してくださいました。

背中をゆ~っくり毛の流れに沿ってなでます。

コツは掌を密着させて、力は入れずゆ~っくりなでる。

だそうです。

他にもやり方はあるそうですが、また機会があったら習うということにして、まずはこれをマスターしたいです。

おうちでやってみました。

CIMG1773

肩の辺りから腰の方へ向かってゆ~っくりと撫でます。

掌を密着させるというのが意外と難しいです。

人は犬を撫でていると手触りや温もりがが気持ちいいので、わんこってみんな撫でられるのが好きだと思ってしまいがちですが、なでなでが好きな仔ばかりじゃないんですよね。

ツムギは身体に触られるのを嫌がることはあまりありませんでしたが、イズモは小さい時は嫌いでした。

大きくなってからも、知らない人に触られるのはあまり好きではありませんでした。

なでなではさせていましたが、めっちゃ愛想が無かったのを覚えています。

シオンは落ち着いているときはどこでも触らせてくれますが、ご機嫌がナナメのときにうっかり撫でると

触らないでよ!!

という態度をとります。

わんこがリラックスできる撫で方を学んで、人の手が心地よいものだと思ってもらえたらいいなと思っていて、以前からわんこのマッサージを学んでみたいと思っていました。

シオンは些細なことでイライラすることもある仔なので、そんなときも撫でられて落ち着けるといいなと思います。

私は未熟者なので、犬がイライラすると自分もイライラしてしまうことも多いので、犬を撫でる自分もリラックス、撫でられる犬もリラックスできたらいいですよね~。

スポンサードリンク
PREV
オス犬の去勢手術の時期とメリットは?犬の性格が変わるって本当?
NEXT
夏のアイテム

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    パパさんにマッサージされてるシオンくん、気持ちよくて眠くなっちゃったのかな〜?
    人の心の状態って、ワンコにも伝わってると思うので、まずは自分もリラックスしてから取り組むといいかもしれないですね。
    これがうまくできるようになったら、さらに絆も深まりそう♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      リラックスですねっ!
      まず、犬も人もリラックスしている時から徐々に練習していきますね。

  2. サナ父ちゃん より:

    ベーグルシオぴ~ですね♪

    でも、抱っこ大好きっ仔でも触られたら嫌がることあれるんですね…

    シオぴ~、たまに気難しいんだ…
    暑いからかも?

    気長にやっているうちにいい結果に繋がるような気がします♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      もともと自己主張が強いところがあるので、嫌なものはハッキリ嫌だ!っていう仔なんですよね・・・。
      その方法が「噛む」なので結構辛いです。
      最近は噛むフリになってきましたけど・・・。

      些細なこと(人にとっては些細でも、シオンにとっては大きいかもしれませんが)でイライラすることもあり、扱いづらいなと思うときもあります。
      元気でまっすぐで可愛いところもたくさんあるんですけどね。
      我慢したり受け入れることも、少しずつ出来るようになってきているので、気長に付き合っていきますね。

関連記事

頑張らなくていいよ CCボランティアさんからのお便り

シオンを迎えてくださったCCボランティアさんから、お手紙と写真が届きました。 シオンの新しいご

記事を読む

子犬の初雪体験

11月24日、シオン地方に初雪が降りました。 首都圏で11月に降雪を観測するのは54年ぶりのこ

記事を読む

できていることを褒めてあげよう

最近のシオン、ちょっと不機嫌なことが多いです。 特にお散歩のときが落ち着きが無くて、ちょっとだ

記事を読む

子犬生後10か月ホームセンターのカートに慣れました

日本盲導犬協会では子犬の社会化のために、子犬をいろいろな場所に連れて行くようパピーウォーカーに指導し

記事を読む

あっぱれな猫のお話

私達が住んでいる住宅地は猫が多いです。 飼い猫なのか、野良猫なのか、半野良なのか・・・。

記事を読む

抱っこでお散歩 散歩デビュー前に屋外の雰囲気に慣れよう

子犬が生まれると混合ワクチンを接種しますが、日本盲導犬協会では1回目のワクチンは委託の前に協会で接種

記事を読む

膝の上で眠る子犬

犬だって日光浴は必要だ!お日様が足りないとどうなっちゃうの?

10月に入っても比較的気温の高い日が続いていたシオン地方ですが、10月9日からの週は中盤から気温が下

記事を読む

膝で丸くなる子犬

犬の冬の散歩は億劫だよね?工夫して楽しもう

シオン地方の冬は晴天率が高いです。 晴れて乾燥して 山の向こうは雪なんだろうな~。 と感じる冷

記事を読む

わがままではない!散歩で歩かない犬には理由がある

7月24日は4回目のパピーレクチャーでした。 シオン家は都合が合わず、今回は欠席でした。 来月か

記事を読む

花火や雷を怖がる犬 対策を考えてみた

先日、地元の夏祭りがありました。 小さなお祭りですが、夜店が出たり打ち上げ花火も上がります。

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑