お散歩 上手に歩けている時を褒めてあげよう

公開日: : 第三話 シオン, 散歩

雲場池と旧軽井沢銀座を散策しました。

こちら→犬連れ軽井沢 紅葉の雲場池と旧軽井沢銀座

シオンは最初、車から降りたときにダ~っと引っ張りました。

そしてにおいをクンクン。

狭い場所から広い場所へ出られた解放感による興奮と、知らない場所への不安だと思います。

落ち着くと比較的いい感じに歩いてくれました。

旧軽井沢銀座を歩いた時の動画を撮りました。

犬と一緒に歩いているだけの動画なのですが、訓練士さんに見ていただいたら褒めポイントをご指導いただいたので、参考になればと思いUPしますね。

青文字の部分が訓練士さんからのご指導です。

まず、最初のシーンでシオンがチラチラとパパの顔を見ます。

その都度目を合わせて「Good~♪」と褒める。

0:18くらいのところでシオンが遅れ始め、0:20くらいのところでトトトッとパパに寄って行きます。

ここで「Good~♪」と褒めて、できれば撫でてあげる。

0:40辺りで電柱に気を取られて、そっちへ行きそうになるところをパパがリードをチョンと引いて「Come」と言っています。

呼ばれたシオンは、またトトトッとパパの方へ行くので、その時に「Good」できれば撫でる。

褒めて、身体を触ってあげると「これがいいことなんだよ」ということが伝わりやすいので、しっかり褒めてあげてくださいね。

とご指導をいただきました。

CIMG3703

シオンはいろいろとお散歩が大変で、ようやく人と一緒に歩く楽しさが少しわかってきて、ここまで歩けるようになってきました。

まだまだ、マイペースで自分の興味にある方に引っ張ったり、物を拾ったりしていい時ばかりではありません。

そんな中、上手に歩けている時を褒めてあげよう。

と思っていますし、心掛けているつもりなのですが、まだまだ褒めてあげられるところをたくさん見落としていますね。

シオンが人を意識したり、人の指示を聞けることが増えてきているのですから、成長を喜びたくさん褒めてあげようと思います。

褒められて嬉しくない犬はいませんよね~♪

私達もシオンと一緒に成長中です★

関連記事→犬が「褒めて」と言っているのを見逃さないように

スポンサードリンク
PREV
犬連れ軽井沢|紅葉の雲場池と旧軽井沢銀座
NEXT
子犬の初雪体験

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    この度は大変に残念なこととなり、心よりお悔やみ申し上げます。
    お掛けする言葉も思い浮かびませんが、いつの日か、悲しい、寂しいお気持ちを越えて、美しく、楽しい思い出に包まれていくことをお祈り申し上げます。

    シオび~、目に見えていい仔になってますよね。
    褒める、って、大事ですよね。
    叱るばかりじゃない、まさにそうですよね。

    頑張れ、シオン♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ありがとうございます。
      いつかは訪れることなので、心をこめて見送りました。

      シオンも心の成長が感じられて嬉しいです。
      褒めるのも難しいですね。
      出来るようになってくると、ついついそれが当たり前のように思ってしまいます。

      褒めると犬も喜ぶし、こちらも嬉しい気分になるので、相乗効果がありますよね。
      毎日「Good」を見つけて褒めていきますね。

  2. miko より:

    シオンくんすっごいお散歩上手ですね〜。
    褒められるポイントを見落としてるっていうのは
    刺さります。
    さらっとできてることよりもできないことに落ち込んでしまう
    私なので。。。
    私も一緒に成長したいです^^

    • gd.vol より:

      mikoさん
      シオンはお散歩がとても大変だったので、こんなに上手に歩けるようになりました(いつもじゃないけど)と訓練士さんに動画を見ていただいたら、褒めてあげたいところをご指導いただきました。

      出来ないこともたくさんあるのですが、出来ること、出来るようになったことを当たり前だと思ってはいけないのですね。
      お互いにパピーと一緒に成長していきましょうね。

関連記事

子犬のいたずらはいつまで続く?いたずらっこ卒業

最近夫が シオン、いいこになったな~。 とよく言っています。 どこがいいこ? だって、いたず

記事を読む

夜寝るときにケージに入るのを拒否!排泄も拒否する犬

夜、人が寝る前にシオンに最後の排泄をさせるのですが、ちょっと前まで仰向けになって駄々をこねていました

記事を読む

ブラッシング中に眠る子犬

犬がブラッシングを嫌がるのなら気持ちいい時間だと思わせよう

わんこのお手入れでブラッシングは大切ですが、ブラッシングが好きな仔も苦手な仔もいますね。 苦手な仔

記事を読む

排泄は得意だよ 犬語を理解するためには?

昨日の日記では、シオンが苦手なことをかきました。 こちら→留守番は苦手なの! では、シオンが得意

記事を読む

犬の身体にとって階段の昇降は負担|階段を怖がるのは当然かも

好奇心旺盛でイケイケタイプのウェルシーですが、一方で怖がりな一面もあります。 今、苦戦しているのが

記事を読む

犬が頭を使って遊べる室内遊び|おもちゃ探しゲーム

わが家に来るパピーは、みんなやらされるゲーム。 それは おもちゃ探しゲーム! シオンもルールを

記事を読む

伏せる子犬

子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ

家に迎えられた頃の子犬は、当然ですが人との生活のマナーを知りませんよね。 小さくても子犬にも「嬉し

記事を読む

犬も人もリラックスタイム わんこマッサージ

先日、盲導犬ユーザーさんによる犬のマッサージの講習がありました。 参加したかったのですが、日程

記事を読む

一生懸命歩く子犬

子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ

ゴールデンウィークにお散歩デビューしたツムギ。 慎重な性格からか、地面のにおいをクンクン嗅いでいま

記事を読む

アイコンタクト見上げる子犬

お散歩中のアイコンタクト 人と一緒に歩くって楽しいね

お散歩デビューをした当初のパピーの歩き方は、その仔その仔で本当に個性があります。 ウェルシーの場合

記事を読む

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑