ハウスが落ち着ける場所だといいね

だんだん蒸し暑くなってきたので、ウェルシーもマットやブランケットの上ではなく、冷たい場所を探して寝るようになってきました。

膝の上も、暑いせいかあまり好まなくなってきました。

こんなところで寝るんならケージに入ればいいのに。

CIMG6297

と思っていたら最近

本気で寝たい!

と思うときは、自らケージに入って寝るようになりました。

CIMG6278

暑いので、お腹を出すと涼しいのでしょうね。

CIMG6303

すごい格好だ!!

でも、おててが可愛い♪

CIMG6308

ウェルシー

おやすみ~♪

ハウストレーニング

協会からは

夜間やパピーから目を離す時は、ケージやクレートに入れてください。

とお願いされているので、ハウストレーニングをします。

関連記事→ハウストレーニング

今まで、どの仔もハウスで寝たりお留守番もできるようになっていきましたが、その心は犬それぞれなんですよね。

指示されれば入るけど、ハウスは嫌い。

できれば入りたくないシオン。

別にいいけどぉ。

お部屋でのんびりのほうがいいわ。

というツムギ。

生後7か月くらいになったら、本当に眠くなると自らハウスに入っていたイズモ。

今のところ、自らハウスに入って寝るのはイズモとウェルシーですね。

ハウスが落ち着ける場所になっているのでしょうね。

ハウスに入らなければいけない場面があるのであれば、ハウスが好きになってくれる方が、ストレスにならなくていいですね。

しかし、苦手な仔はできるようにはなっても、なかなか「好き」にはならないんですよね。

「できる」と「好き」はやっぱり違うんですね。

家具のカミカミ対策にも

先日、ウェルシーが家具や敷居を齧るのがなかなかやめられない。

ということを訓練士さんに相談しました。

訓練士さんから家具を噛んだりするのは、どんなときですか?

と聞かれたので

お散歩に行って疲れているはずだしな~。

遊ん疲れているはずだしな~。

もう眠いのだから寝ればいいのにと思うのですが、トコトコ歩いて行ってどこか齧っています。

とお話したら

ケージに入れましょう。

これは、家具を噛むからお仕置きという意味ではなく、ウェルシーは眠いけど落ち着けないという感じなので「落ち着ける場所」としてケージを提案してあげましょう。

お散歩や遊びが終わったら、ケージで休む。

というところから、徐々に部屋でフリーでも落ち着いてくつろげるようになると思います。

というご指導をいただきました。

そうか!

家具へのカミカミも寝ぐずりだったのか~!!

CIMG5796

訓練士さんはその仔の性格に合ったご指導をしてくださるので、本当にありがたいです。

家庭訪問から4日。

ウェルシー、ハウスに行こっか?

と言うと、ウェルシーは素直にケージに入って、そしてよく眠ります。

部屋で自由にしているときも、家具へのカミカミが減ってきたような気がします。

様子を見ていきますね。

スポンサードリンク
PREV
2回目の家庭訪問
NEXT
文句吠え?パパを隠したでしょ!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    もうハウスに大人しくしてるなんて、凄いですね~♪
    お留守番とかもバッチリなんでしょうか?
    ひとつずつ、得意ワザが増えていくといいですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      なぜかハウスは好きみたいです。
      最初の頃、クレートには「イヤイヤ」していましたが、今はお気に入りの場所です。
      しかし、これとお留守番は別問題らしくて、お留守番は今のところ苦手です。
      20日の記事で、ウェルシーのお留守番について書きますね。

関連記事

W-15胎 7回目のパピーレクチャー

1月21日はW-15胎とD-16胎の合同レクチャーでした。 W‐15胎は4月14日生まれ。

記事を読む

ごはんだよ。OKと言われるのを待つ子犬

ハウスが嫌いな子犬はごはんでも釣れない!ハウストレーニング苦戦中

日本盲導犬協会では、夜間や留守番時など、人が目を離すときは犬をケージに入れるように指導しています。

記事を読む

暑い~。舌を出す子犬

本格的に暑くなる前に!わんこの暑さ対策を始めよう

今年の冬は寒かったです。 お彼岸の頃も寒かったので 今年の春はなかなか暖かくならないのかな?

記事を読む

夜鳴きがひどすぎる子犬の対策中!効果が出てきたよ

シオンの夜鳴きのその後の様子です。 夜鳴きは、最初の日と3日目が特にひどかったです。 関連記事→

記事を読む

1頭の犬が人の心を繋いでいくんだね パピーウォーカーの喜び

ウェルシーの父犬のユオン君と、母犬のココアちゃんの繁殖犬ウォーカーさん宛てに、ウェルシーの委託直後か

記事を読む

お散歩は探検気分 台風一過

台風が去った翌日、さわやかな秋晴れになるかと思いきや、真夏の暑さが戻ってきました。 今回の台風は、

記事を読む

聴導犬に向いているかも?

ある日、自分のマットでくつろいでいたウェルシーが突然立ち上がり、部屋の扉の前に立ちました。 閉まっ

記事を読む

飼い主に意識を向ける子犬

お散歩デビューから4日目!子犬に外の楽しさを知ってもらおう

お散歩デビューから4日目 6月27日のウェルシーの様子です。 道路に降ろすとまずくんくん。 毎

記事を読む

子犬生後4か月|散歩好きな犬に育ちそう?自然の中で冒険してみた

今年のウェルシー地方の夏は、梅雨の間は晴れて梅雨が明けたら雨の多い日が続きました。 まるで、梅雨と

記事を読む

お砂場でのハプニング

ウェルシーは、刺激に敏感です。 環境の変化もそうですし、身体に受ける刺激にも敏感です。

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑