飛びつきとお出迎え

公開日: : 第三話 シオン

パパが帰宅すると玄関へお出迎え。

これもわが家のパピーたちの日課です。

小さい頃は

行ってらっしゃい

をしなかったツムギでさえ、パパが帰宅の時は尻尾をブンブン振って、お出迎えだけはしていました。

パパのことが大好きなパピー達を見ていると幸せな気持ちになります。

あ!

パパだ!!

CIMG0782

シオンはまだ

これから帰るよ~

というパパからのワン切りの音とか、駐車場に入れるパパの車の音ではパパが帰ってくることがわかりません。

犬はルーティンはすぐに覚えるので、そのうちそれらのことに反応するようになると思います。

玄関に向かう足音が聞こえると、大急ぎで玄関へ行きます。

CIMG0784

パパーパパー

お帰り~!!

尻尾をフリフリ。

CIMG0786

ただいま。

シオン、いいこにしてたかな?

うん!

いいこにしてたよ。

早く~

早くぼくと遊ぼうよ!

夫が早く帰れる日はいつもこんな感じ。

今のところシオンは、お迎えの時にパパに飛びつきません。

ケージから出るときも飛びつかないです。

飛びつきはゼロではありませんが、比較的少ないです。

しかし、他人様には飛びつくんですよね。

ある朝のお散歩のとき、ゴミ出しに出てきたご近所さんに

「わ~~い!おはよ~!!シオンだよ~!!」

CIMG0756

あっという間に道路から玄関への階段を駆け上がり

ぴょん!!

奥様に飛びつき

階段をのぼったのはいいけど

降りられないよ、ぴ~!

と言って

CIMG0759

ちゃっかり抱っこしてもらって、階段を降りてくるシオぴ~でした。

も~!!

甘え上手だなあ!!

そして、他人は甘いということまでちゃんと知っている(悪)賢いシオンです。

他人への飛びつき・・・。

ツムギも苦労したんだよな~。

スポンサードリンク
PREV
朝の日課 お見送り
NEXT
いたずらっ子のわけは不安で落ち着かないから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    やっぱりパパさんのお出迎えは、尻尾フリフリだよね〜
    高速でブンブン振るから、尻尾が写らないところが可愛いです。
    ゴールデンはゆったり尻尾を振るように感じるけど、ラブの方が速いのかな。

    あら、おうちでは飛びつきしないのに、ご近所さんにはやっちゃうの?
    シオぴ〜、ちゃんと相手を見てますね〜、賢いわ〜笑

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      高速回転で尻尾が写りませんね~。
      飛びつくかと思うけど、飛びつかないんですよね。

      シオン、相手を見てますよね~。
      盲導犬候補犬の場合「賢い」は曲者で、賢すぎて盲導犬には向かないと判断される仔もいるって聞きますね。

      シオンのこういうところ
      これからどんな風に成長するのでしょう?
      ちょっとワクワク、そしてハラハラドキドキです。

  2. オプト♪のPWです より:

    う〜ん可愛い *˙︶˙*)ノ”♡

    飛びつきは好ましくありませんが…

    でも*でも… 私もシオンくんに逢ったら きっとご近所さん対応になってしまいそうです´›﹏‹`

    PWとしては『あちゃ〜』な事かもしれませんが ご近所さんはじめ ひと大好き♡*°な仔に育っていることは 一番大切な要素だと思います☆

    シオンくんにとって 好き♡がいっぱいの世界は 素晴らしいですものね…

    これから*これから! 沢山の大好き♡*°を見つけていって下さいな〜

    • gd.vol より:

      オプト♪のPWさん
      飛びつかれることも、犬好きな人には嬉しいみたいですよね。
      でも、犬が寄って来るだけでも怖いと思う人もいるので、人と見れば誰にでもぴょん!はマズイですよね・・・。

      シオンはまだまだ子供なので、今の「人が好き」という気持ちを大切にしてあげたいです。
      そして少しずつ、飛びつかずに人に挨拶できるように教えていけたらいいなと思います。

関連記事

ショッピングモールを上手に歩けましたが・・・

シオンを連れてショッピングモールに行きました。 そろそろ年末なのでお客さんで賑わっていました。

記事を読む

朝の日課 お見送り

パピーが家にいるときの夫の楽しみは、育てているパピーが玄関でお見送りやお迎えをしてくれること。

記事を読む

気が小さいけど適応能力は高いかも?

シオンは車酔いをしなかったので、車でのお出かけは最初から楽で助かりました。 車酔いはしませんで

記事を読む

人も犬も心地よいあおむけ抱っこ

訓練士さんからは、パピーにあおむけ抱っこの練習をするようにとお願いされています。 仰向け抱っこの必要

記事を読む

頑張らなくていいよ CCボランティアさんからのお便り

シオンを迎えてくださったCCボランティアさんから、お手紙と写真が届きました。 シオンの新しいご

記事を読む

わがままではない!散歩で歩かない犬には理由がある

7月24日は4回目のパピーレクチャーでした。 シオン家は都合が合わず、今回は欠席でした。 来月か

記事を読む

伏せる子犬

子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ

家に迎えられた頃の子犬は、当然ですが人との生活のマナーを知りませんよね。 小さくても子犬にも「嬉し

記事を読む

お散歩楽しい?

お散歩 犬に試されている?

昨日に続きお散歩のお話です。 ある日の朝、お散歩に行きました。 まだ6月ですが、晴れると

記事を読む

膝に乗る犬 犬が乗りたがるのか? 人が乗せたいのか?

朝のほんのひと時、シオンとパパのラブラブタイム. ど~よ? この格好。 だら~んとしちゃっ

記事を読む

甘える子犬

体表腫瘤 愛犬の身体をどこでも触れますか?

10月の上旬ごろ、シオンの左後ろ足の太ももの部分に、プツッとしこりのようなものが出来ているのを発見し

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑