ストライキ!夜だけはケージで寝るのを嫌がる犬

公開日: : 第一話 イズモ, 犬育て

イズモはハウスが好きな仔で、昼間は部屋で寝ていても本格的に寝るときは自らケージに入って眠る仔でした。

しかし夜はケージに入るのを嫌がるようになりました。

夜はひとりぼっちになるからケージは嫌

寝る前にいじけるイズモです。

まずはトイレ編です。

その日最後のトイレで排泄拒否

その日の最後のトイレに限って、トイレサークルで座り込むんですよね。

ほとんど毎晩。

昼間はやりません。

必ず寝る前の最後のトイレの時なんです。

トイレサークルに座り込む子犬

イズモ、出ておいで。

・・・と言っても出て来ません。

そして伏せちゃうんですよね。

イズモさん、そこトイレなんですけど。

トイレサークルで伏せる子犬

イズモ、出ておいで。

トイレサークルから出るのを拒否する子犬

やだ。

やっと出てきたと思ったら、今度はこれですもん。

仰向けになり駄々をこねる子犬

やだやだやだぁ~

写真なので動きが無くて分かりにくいのですが、ネコが顔を洗うようなしぐさをして駄々をこねてます。

嫌々する子犬

ここで排泄したら、もう寝る時間。

夜、ケージで寝ることが嫌なんですよね。

パパもっと抱っこして。

と甘えたいのに言えないイズモさんでした。

寝るなんてやだ

次はケージ編です。

別の日の写真ですが、最後のトイレも済ませてケージに入ったイズモさん。

もう夜も遅いです。

イズモ、パパもママも寝るよ。

ケージに入る子犬

おやすみ。

明日もまた遊ぼうね。

ケージの中で拗ねる子犬

もう遊んでくれないの~?

寂しいよ~。

寂しいよぉ。

拗ねる子犬

寝るなんて・・・。

いじける子犬

寝るなんて・・・。

やだ。

どうでしょ。

このいじけた顔。

これで電気を消してしまえば、そのまま寝てしまうのですけどね。

毎晩、この顔で寂しそうにするんですよね。

甘えたい気持ちを、ちょっと屈折した表現をするところが、また可愛いイズモさんでした。

イズモ、おやすみ。

まとめのようなもの

昼間はむしろケージで寝ることを好む仔でした。

4か月齢頃に分離不安になりましたが、1か月程度で改善し、その後はケージでのお留守番も大丈夫でした。

しかし、夜寝る時だけはイヤイヤしていました。

排泄のときに座り込んでしまうので、何度もトイレサークルに入れたり出したり・・・。

ケージに半分抱っこで押し込んだり・・・。

ケージに入ってしまえば、寂しそうな顔をしつつも諦めてくれました。

鼻を鳴らしたり、吠えることはありませんでした。

頑固なストライキではなかったので「困る」というほどではありませんでしたが、甘えていたいイズモの気持ちをもっと満たしてあげたほうが、素直に聞き分けてくれたかもしれない。

と今では思っています。

<追記>

3頭目パピーのシオン(イズモとは異母姉弟になります)が、寝るときの排泄やケージに入るのを拒否するようになりました。

イズモのときの経験を生かして、シオンの甘えたい気持ちを満たしてあげるようにしたら、素直にケージに入って寝てくれるようになりました。

シリーズになっています。

抱っこ作戦がシオンには合っていたようです。

その仔によって求めているものはそれぞれだと思いますが、犬の気持ちに寄り添ってあげることで、犬も人の望む行動を取ってくれるのだと感じました。

スポンサードリンク
PREV
ストライキ!散歩から家に帰りたくない犬
NEXT
一歳の誕生日|盲導犬パピーお別れの季節

マロンチビ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. マロンチビ より:

    1. おはようございます~マロンチビでございます。
    犬と一緒に様

    いつも可愛いblog楽しませて頂いております。
    凄い可愛いです~

    私は、ラブラドールが大好きです。
    昔に我が家で飼っておりました愛犬ラブラドールに似てます(笑)

    これからもヨロシクお願い致します。
    http://ameblo.jp/yuhiro3939/

  2. スピカ より:

    2. 同じだ~!
    イズモちゃんと同じことします!ランボーロッキー。
    「ハウス。」と言ったとたん、仰向けになる。
    「やだやだやだよ~」って(^_^;)
    猫みたいに顔を洗うようなしぐさまでする。
      
    つい、「もう、なんだよー」と言いながら一緒に寝そべってしまうからいけないのですが・・・(;^_^A

    ゲージに入ってからのイズモちゃん。私はきっとそこに一緒に入ってしまうでしょう。

    なんだかんだいって、甘々の私です。(-_-;)
    http://ameblo.jp/witch-of-the-east/

  3. イザベルマミー より:

    3. 似ている~
    やっぱりイズモとイザベル、顔が良く似ていますね。
    イザベルも丁度同じ時期にワンツーサークルに入る事を嫌がりイズモみたいに座り込んだり、伏せたりしていました。
    イザベルの場合は夜の最後のトイレと言う訳ではなく日中もワンツーサークルを嫌がる傾向だったので、その時期から我が家ではワンツーサークルは撤去してお庭でワンツーの生活になりました。
    訓練士さん曰く、多分体も大きくなってきて、窮屈だったのかな?という事だったんですけど、
    イズモの場合は夜のトイレをしたらハウスでねんねっていうのをわかっていて
    嫌だ嫌だ~もっとあそびたい~って言ってたんですね。
    犬も感情をあらわにするからかわいいですよね。

  4. くるみ より:

    4. 無題
    なんか、チョコ見てるみたいです(笑)

    ジッーと見て目で訴えて…

    甘えん坊只今赤ちゃん帰りに反抗期…
    あきらかに、おとうしゃん恋しいんです
    http://ameblo.jp/song3-25music/

  5. Nicomama より:

    5. 無題
    何ですか!その可愛い仕草は!!顔を洗う仕草、可愛い過ぎです。そんな事されたら私のベッドに連れて行っちゃいそう(≧∇≦)

    VODKAはイヤイヤは、伏せるか、何故かお手をします(笑)そんな可愛い仕草したら私も甘々になるのに~(*^^*)
    http://ameblo.jp/nikovodoka/

  6. gd.vol より:

    6. Re:おはようございます~マロンチビでございます。
    マロンチビさん
    コメントありがとうございます。

    ラブラドールは中身が魅力的犬種ですね。

    私もマロンチビさんのブログを拝見させていただいています。
    素敵なお写真がいつもたくさんで、楽しいですね。

    こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  7. gd.vol より:

    7. Re:同じだ~!
    スピカさん
    ここに仲間がいましたか。
    ランボー君、ロッキー君、イズモのマネしなくていいよ(笑)

    本人はどう思っているのか知りませんが、可愛いしぐさに人の方はメロメロです。
    もしかして計算してる?

    イズモのケージ、一緒に入るのはちょっと狭いですよ。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  8. gd.vol より:

    8. Re:似ている~
    イザベルマミーさん
    似ていますね。やはり姉妹なんで・・。

    イザベルは違う理由でワンツーサークルを拒否していたんですね。
    初耳でしたね。

    イズモの場合は甘えでしたね。
    寂しがり屋で甘えん坊でした。
    電気を消してしまうと、ヘソ天で大いびきで寝るくせに。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  9. gd.vol より:

    9. Re:無題
    くるみさん
    チョコちゃん、親近感がわきます。
    甘えん坊で寂しがり屋なんですよね。
    可愛いものです。
    おとうしゃん、甘えさせてあげてくださいね。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  10. gd.vol より:

    10. Re:無題
    Nicomamaさん
    イヤイヤで伏せるのはわかります。
    お手って・・・それも可愛くないですか?
    ねえ!ねえ!って感じ?
    絶対可愛いです!

    イズモ、自分の犬だったらベットに連れて行くこと間違い無し!!
    しかし、人の布団に一緒に寝かせないという決まりだったので・・・残念!
    http://ameblo.jp/wan0824/

  11. インディーPW より:

    11. 無題
    イズモ可愛い。

    やっぱりインディーと兄弟。男女の差があっても似ています。

    インディーもトイレでダウン。
    「ワン出ないよーだ」

    イズモは赤ちゃん返りしたんですよね。
    インディーは、しませんでした。委託から終了までずっーと甘えんの赤ちゃんでしたから。(笑)
    http://ameblo.jp/ichandog/

  12. gd.vol より:

    12. Re:無題
    インディーPWさん
    インディーもストライキですか。
    知らなかったな~。

    イズモは10か月頃になったらようやく落ち着きが出てきて、やれやれと思ったら
    5月の中頃から赤ちゃん返りか?反抗期復活か?という状況になりました。
    甘噛みやら飛びつきやらで、やっていることは赤ちゃん返りでした。
    今のリーベちゃんとあんまり変わらないかも?
    誕生日を迎える頃には落ち着きが出てきたのでホッとしました。

    インディーも甘えん坊だったのですね。
    無防備に甘えてくれるから可愛いのですけどね。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  13. ドラっち より:

    13. 癒されるぅ~
    うちの息子も寝かせるの
    大変でした~(笑)

    起こすほうが楽です(笑)

    起きた瞬間から笑顔…今でも変わりません。

    しかしイズモちゃん
    可愛すぎ

    表現力豊かですね
    http://ameblo.jp/doramotch/

  14. gd.vol より:

    14. Re:癒されるぅ~
    ドラっちさん
    息子ちゃんの笑顔、可愛いですね。
    朝から笑顔だと一日の始まりから楽しいですね。

    犬も意外にいろいろな表情をするんですよね。
    イズモが来るまで気が付きませんでした。

    http://ameblo.jp/wan0824/

  15. 優香 ~ちょっとここだけの話~ より:

    15. お初です!
    訪問させて頂きました。初めまして、ユウカです。ブログを見させてもらって思ったのは。人それぞれ書き方が違って面白いな−と、思いました。私もブログをやってるので、気が向いたらご覧ください。
    http://ameblo.jp/102859048/

関連記事

5回目のレクチャー

2014年1月19日 5回目のレクチャーでした。 途中で寄ったショッピングモールの駐車場に雪が積

記事を読む

散歩に行く子犬

お散歩デビュー

2回目のワクチン接種が終わって10日経った9月14日、アスファルトの上のみですが、お散歩が解禁になり

記事を読む

お花見

2014年4月6日 近くの公園にお花見に行きました。 桜は満開になり、花びらがひらひらと風に舞い

記事を読む

ハウスは避難場所?怖がりな犬も自分で対処できれば問題無し

犬が怖いと思うものはその犬によってそれぞれです。 ウェルシーは、家(自分のテリトリー)に見知らぬも

記事を読む

犬の言葉「やめて」が聞こえた日

ツムギは穏やかな性格で、自分の気持ちを表現するときに噛む、吠えるなど、人にとっては厳しい、しかしある

記事を読む

排泄は得意だよ 犬語を理解するためには?

昨日の日記では、シオンが苦手なことをかきました。 こちら→留守番は苦手なの! では、シオンが得意

記事を読む

アイコンタクトをする犬

甘えん坊犬は幸せな犬!愛情を注いで育てるってどういうこと?

私はいろいろな方のブログを読むのが好きなのですが、あるブログに 甘えん坊の犬は幸せ というお話が

記事を読む

部屋で伏せる犬

犬の要求を聞きすぎると犬がわがままになるらしい

わが家では「遊んで」「抱っこ」などの犬の要求は、可能な限り聞いてあげるスタンスなので、私は友人など

記事を読む

抱っこで眠る犬

子犬が夜中にうんちしちゃうよ~!真夜中のツー事件

子犬の排泄が整ってきたと思っても、思わぬことが起こります。 生後4か月も過ぎたある日、事件が起きま

記事を読む

分離不安を軽減して留守番上手な犬に育てよう

お留守番のときに、近所から苦情が来るほど吠えたり、帰ってくると部屋はぐちゃぐちゃ、あちこちに排泄の跡

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑