赤ちゃんがやってきた!賢い犬はどう対応する?

公開日: : 第三話 シオン, 犬育て

夏に遊びに来てくれた赤ちゃん連れのお客様が、久しぶりに遊びに来てくれました。

そのとき、赤ちゃん10か月、シオン6か月でした。

関連記事→来客は子犬の社会化のチャンス!赤ちゃん連れの来客

今回は赤ちゃんも1歳3か月を過ぎて、よちよち歩いています。

シオンも11か月齢なので、赤ちゃんと仲良くできるかな?

赤ちゃんを連れたお客さんがやってきた

チャイムが鳴ると、ダッシュで玄関へ向かうシオン。

シッポをブンブン振りますが、飛びつかずにGoodでした。

お客様をお部屋にご案内します。

CIMG4546

なんだろう?

この小さいおてて。

そ~っと赤ちゃんの手のにおいをくんくんするシオンです。

ミルクのにおいがするのかな?

シオンも部屋に入ってね。

CIMG4552

ところが

くんくんしていて立ち止まり、なかなか部屋に入らないんですよね。

自分の家なのに(笑)

好奇心が強いシオンですが、最近は石橋を叩くことも覚えてきたので、赤ちゃんという見慣れない生き物に対してちょっと慎重になっています。

好奇心と慎重さが、いいバランスになってきたのかな?

ね~、シオン。

寒いから早く部屋に入ろうよ。

CIMG4554

赤ちゃんは、犬よりも写真を撮っていた私に興味を持ち、よちよちとやってきました。

ようやく部屋の中に入ったシオン。

赤ちゃんは、大きな犬が寄ってきても怖がらず、シオンをそっと触ったりつねったり、シオンのヒゲをつまんだりしました。

まだ犬を「いいこいいこ」と撫でるという表現はできないみたいでした。

CIMG4568a

赤ちゃんとシオンはお互いを確認すると、あとは知らん顔というか、程よい距離をとって同じ部屋に一緒にいるという感じになりました。

赤ちゃんがごはんの時も

CIMG4584

シオンは、コタツに手をかけたりコタツの上の物をいたずらしませんでした。

なんだろう?

何やってんのかな?

っていうか、この人間の恰好をした小さな生き物って何者?

興味と戸惑いの気持ちが交錯しているような様子でした。

赤ちゃんが寝てしまって、大人の時間になっても

CIMG4585

パパのお膝にべったりで、くんくんはしましたが、おとなし~くしていました。

お客様はシオンがもっと元気に動き回ると思っていたようです。

前回おいでいただいた時は、ケージに入れられていましたしね。

おとなしくしていてくれたので、お客様も

いいこだね~。

と褒めてくださいました。

シオンの気持ち

ここまで書くと、わが仔自慢みたいですが、実はシオンは戸惑いと寂しい気持ちでいっぱいでした。

赤ちゃんという見慣れない生き物は、周りの人に大事にされているみたいだから、ちょっかいかけてはいけないんだろうな~。

この生き物、突然ケタケタ笑ったり、キーキー大きな声を出したりして、ちょっと怖いかも?

でも、ぼくに悪気はないみたいかな~。

大丈夫だよね?

それはいいんだけどさ

他の大人たちはともかく、パパもママも赤ちゃん赤ちゃんって赤ちゃんばっかりかまって、ぼくのこと忘れてない?

でもな~。

ここでパパやママの気を引こうとして、パパやママの服を引っ張ったりすると叱られちゃうかも?

いいこにしていると、みんながときどき

いいこだね

ってなでてくれるから、この態度でいるのが正解なんだよね?

でもぼく、なんか我慢している気がする。

なんかな~。

寂しいな~。

いつもと違うよな~。

人間の言葉にするとこんな感じでしょうか?

賢い犬

赤ちゃんがいる間、シオンに笑顔は無かったので、シオンが一生懸命我慢をしていることが感じられました。

でも、シオンは自分がどうするべきなのか考えて、来客の時間を過ごしてくれました。

私達がシオンに「NO」と言うことは一度もありませんでしたし、赤ちゃんやお客様に迷惑もかけませんでした。

ケージに入れられることもありませんでした。

賢い犬です。

シオンが生まれ持ってきた「賢い」という資質。

隙あらば自分が優位に立とうとしたり、人によって態度を変えたり、扱いにくいと感じる場面もあるのですが、今回は良い方にその能力を発揮してくれました。

オレ様だったシオンがずいぶんと成長したものですよね。

シオンには、まだまだ伸びしろがたくさんあるような気がします。

えっ?

やっぱりわが仔自慢?

スポンサードリンク
PREV
パピーウォーカーをやって良かったことのひとつは褒める経験を積めること
NEXT
花粉だけじゃない!犬アレルギーにも空気清浄機は効果あり

miko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. オプト♪のPWです より:

    いいんです*いいんです(*˘︶˘*).。.:*♡ 我が仔自慢♪♪
    本当にシオンくんの心の動きや行いを良く見て感じとられていて ママさん素晴らしいです҉٩(*´︶`*)۶҉ ҉

    シオンくんもとってもGoodだったね*Ü*
    小さな赤ちゃんに優しく出来てお兄ちゃんしてたんだね♡
    偉いよ〜 それGoodなんだよね✲*゚
    パパとママからも沢山褒めて貰えてきっと自信がついたね…
    シオンくんが日々お兄さんになっていくのを心から楽しみにしているよ〜*˙︶˙*

    • gd.vol より:

      オプト♪のPWさん
      シオンは自分が中心でいたい仔なんですよね。
      大人二人と犬一頭なので、気を付けていてもついついシオンを中心に生活が回ってしまっています。

      シオンにとって来客は、少し寂しい思いもしましたが良い経験になっ
      たと思います。
      夏に比べるとお兄さんになりました。

  2. sato より:

    シオンくん、お利口さんでしたね!シオンくんの赤ちゃんに対する対応にウルウルしてしまいました。
    実は年末年始マリンにも同じ事がありました。
    実家にマリンを連れてきてもOKがでたのでお泊まりしましたが、妹の赤ちゃん数人がいたので、マリンも赤ちゃんに一生懸命対応し、とてもお利口さんにしていました。
    しかし、前足を舐め壊してしまい、数カ所ハゲてしまいました。
    訓練士さんには、マリンも緊張したりストレスがあったのではとのことでした。
    マリンにも寂しい思いをさせていたと反省しました。
    大人になったなぁと思っても、その子の気持ちに常に寄り添う事は大事だなと感じています。

    • gd.vol より:

      satoさん
      シオンは自分の家でしたが、マリンちゃんは環境も変わり、シオンより大変だったと思います。
      訓練士さんがおっしゃるように、緊張もストレスもあったと思います。
      よく頑張りましたね。

      わんこは人が思う以上に、一生懸命人に寄添ってくれますよね。
      私も今回の来客で、しみじみと思いました。
      人も犬の気持ちに寄添って、大切にしてあげないとですね。

  3. miko より:

    賢い!シオン君〜。
    ちゃんと赤ちゃんのことを見ていて、
    自分がどうするのがいいか実行できていて
    頑張れるとシオン君さすがです!!
    我が家のライリーはまだお子ちゃまなので我慢ができません^^;
    入所までにはシオン君のように大人になってほしいものです。

    • gd.vol より:

      mikoさん
      来客は非日常なので、良い経験になりますね。
      シオンもたくさん我慢をしたと思いますが、少しおとなになったかな?と思います。

      ライリー君も成長を感じるところがたくさんありますよね。
      お泊りから帰ってきたら、また一回りおとなになっていることでしょう。
      楽しみですね。

  4. サナ父ちゃん より:

    シオぴ~の寂しさを気付いてあげられるママさんと、状況を判断して我慢出来たシオぴ~…

    素晴らしいです♪

    いっぱい、甘えさせてあげてくださいね♪
    シオぴ~に、ご褒美~♪

    パピーウォーカーやって、良かったと思える瞬間ですよね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      犬は我慢しているけど笑顔を作る、という芸はできないので、表情を見ているとやっぱりわかりますね~。
      にもかかわらず、状況を見て我慢ができるようになったこと、大きな成長だと思います。

      どの仔も抱っこ犬になって帰っていきますが、それでいいですよね?

関連記事

挨拶するアヒルと犬

友好的な犬とアヒル アヒルの飼育員に学ぶ「本物」の愛情

ウェルシーは、人にも人以外の動物にもとても友好的です。 小さい頃は、人でも犬でも猫でも鳥でも わ

記事を読む

やんちゃなラブラドールレトリバーの子犬|お散歩デビューは遊びになっちゃった

わが家の家庭の事情により、シオンは現在ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいています。 預

記事を読む

階段を1段だけ昇る子犬

犬が飼い主の気を引くためにする行動いろいろ

犬は日々飼い主さんのことを観察しています。 そして、大好きな飼い主さんの気を引くために様々な行動を

記事を読む

寝るなんて嫌とストライキする犬に抱っこで気持ちを落ち着かせてみた

家族の夕食が終わりくつろぎタイムになると、人のお膝でまったり眠るシオンですが、人が寝るときに最後の排

記事を読む

川遊び初体験 子犬の心の動きを観察してみた

梅雨の中休みに晴れると暑くなりますね。 シオンを連れて川に行ってみました。 先日池に飛び

記事を読む

夏のアイテム

蒸し暑い季節になってきましたね。 今日は雨降りで涼しいのですが、シオン地方の夏の暑さはなかなか

記事を読む

梅の花咲く散歩道

シオン地方は梅が咲きはじめました。 シオンを連れて公園にお散歩に行きました。

記事を読む

来客は子犬の社会化のチャンス!赤ちゃん連れの来客

日頃来客の少ないわが家に、お客さんが来ることになりました。 家に知らない人が来るというのは、パピー

記事を読む

道路のにおいを嗅ぐ子犬

わんこの拾い食い 好みもそれぞれ

ウィンダムママさんから、現在パピーウォーキング中のヴィヴィアンちゃんが、お散歩中に他犬(猫)のフンを

記事を読む

音に敏感な犬への対処法

ウェルシーは、音に敏感です。 そうは言っても、掃除機に過剰な反応もしませんでしたし、トイレの水を流

記事を読む

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑